トップページ > イベント

イベント

国際シンポジウム2010年度

シンポジウム名:「国際エネルギー市場の展望と課題」

"Future Prospects and Challenges for the International Energy Market"

日時:11月29日(月)13:00-17:00

場所:東大鉄門記念講堂 (医学部教育研究棟14F) 地図 (PDF:161KB PDF )

主催:東京大学公共政策大学院/国際石油開発帝石(株)/(財)日本エネルギー経済研究所

Media Sponsor:Wall Street Journal Japan

 

シンポジウムの目的と概要

  • 様々な不確実性が存在する国際エネルギー情勢を踏まえ、今後の長期的(2030から2035年程度を目途)な国際エネルギー需給を展望し、エネルギーセキュリティや環境問題など、重要な課題とその対応策を議論する。
  • その議論のため、日本の有識者の他、IEA、米国、ロシア、中国、サウジアラビア等の主要国から専門家に参加してもらい、基調報告の後で、2つのセッションに分けて議論とパネル討論を行う。
  • シンポジウムは公開し、幅広く、アカデミック(学生含む)、エネルギー政策関係者、産業関係者から聴衆・参加を募る。

プログラム概要

13:00-13:10
Opening remarks 黒田直樹・国際石油開発帝石(株) 会長
13:10-13:40
Keynote Address 望月晴文・前経済産業事務次官
13:40-14:30
Session 1: 世界のエネルギー情勢
Speech(30min.)
Mr. Amos Bromhead, Senior Energy Analyst, Office of Chief Economist, International Energy Agency (WEO2010を踏まえた国際エネルギー展望)
Commentator:
谷みどり・東京大学公共政策大学院非常勤講師、経済産業研究所コンサルティングフェロー、小宮山涼一・東京大学大学院工学系研究科原子力国際専攻特任助教 (財)日本エネルギー経済研究所客員研究員
14:30-14:50
休憩
14:50-16:50
Session 2: 世界のエネルギー情勢と日米中露
Speech 1(20min.)
小山堅・東京大学公共政策大学院特任教授 (財)日本エネルギー経済研究所理事(国際エネルギー情勢と日本)
Speech 2(20min.)
Ms. Julia Nesheiwat, Hitachi-CFR Fellow, Institute of Energy Economics, Japan(国際エネルギー情勢と米国)
Speech 3(20min.)
李志東・長岡技術科学大学経営情報系教授 中国能源研究所客員研究員(国際エネルギー情勢と中国)
Speech 4(20min.)
Professor Dmitry Streltsov, モスクワ国際関係大学(MGIMO) President of the Association of Japanese Studies of Russia (国際エネルギー情勢とロシア)
Panel Discussion(30min.)
上記スピーカー + Moderator:馬奈木俊介・東京大学公共政策大学院特任准教授、東北大学大学院環境科学研究科環境・エネルギー経済学部門准教授
16:50-17:00
Closing remarks 田辺国昭・東京大学公共政策大学院院長


> 開催レポートはこちら