トップページ > 授業科目 > 基幹科目 法律分野

租税政策

担当教官

中里  実・古澤 知之

科目番号

11090

学期

曜日・時限

木曜2限

単位

科目概要

 租税政策とは、租税制度に関する立法学であり、ここでは日本の税制設計のあり方に関する基本的なものの見方を身に付けることを目標とする。主な項目として、所得税・法人税・消費税等の基幹税目の制度設計、国際課税ルールのあり方、国家財政における租税の役割を検討する。

 なお、現在、わが国は、課税の前提となる経済社会の諸制度(金融、国・地方関係など)が急速に変化する中で、それらを踏まえた将来の税制のあり方を手探りで模索している状況。本講義では、その「模索」のプロセスの一端をも紹介したい。

前提履修科目

成績評価

授業における参加度(25%)、授業において課されるレポート(75%)

テキスト

1  金子宏他「税法入門」(第5版)   有斐閣(近刊予定)
2 「図説 日本の税制 平成15年度版」 財経詳報社 2003年 

参考文献

政府税調  「少子・高齢社会における税制のあり方」(2003年6月)
      「あるべき税制の構築に向けた基本方針」(2002年6月)
      「わが国税制の現状と課題」      (2000年7月)
   (税調答申はhttp://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/top.htm で入手可能)

講義日程

1.租税政策へのイントロダクション(中里教授)(4/8)

2.課税と管轄権         (中里教授)(4/15)
 readings:
中里実「地方税条例の効力の地域的限界」地方税51(11)2頁

3.租税と課徴金・罰金      (中里教授)(4/22)
 readings:
  中里実「経済的手法の法的統制に関するメモ(上・下)」ジュリスト1042号121頁、1045号123頁

      

4.財政事情・税制改正プロセス  (古澤助教授)(5/6)
・ 国家予算と税収の現状
・ 税務署の組織・機能
    readings :
  増井良啓「税務執行の理論」フィナンシャル・レビュー65号
  森信茂樹「日本の税制」  PHP選書  2001年

5.所得税と消費税        (中里教授)(5/13)
 readings :
中里実「所得概念と時間―課税のタイミングの観点から―」金子宏編「所得課税の研究」有斐閣(1991)

6.所得税の基礎【確定申告書の説明を中心に】(古澤助教授)(5/20)
・ 所得税の確定申告書の説明
・ 特定支出控除制度、課税最低限
 readings :
  国税庁ホームページ
   http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm
  租税判例百選(第3版)「大島訴訟」p4 、「総評サラリーマン訴訟」(p6)

7.法人課税の課税物件      (中里教授)(5/27)
・ 所得とキャッシュフローと付加価値の比較
 readings :
  中里実「法人課税の再検討に関する覚書」租税法研究19号1頁(1999)

8.事例紹介【法人税;金融庁の税制改正要望】(古澤助教授)(6/3)
 ・ 16年度税制改正における金融庁の税制要望を素材として、法人税制の基本問題(欠損金の繰越、繰戻還付)が、具体的な税制改正プロセスにおいてどのように取り扱われたかを紹介。
readings:
  政府税調における16年度改正検討資料・議事録 
  中里実「所得概念と時間−課税のタイミングの観点から−」金子宏編「所得課税の研究」有斐閣(1991)
 中里実「デフレ下の法人税改革」 特に第5章 有斐閣(2002)

9.消費税と金融取引       (中里教授)(6/10)
 readings :
中里実「金融取引と課税」第3章 特に第2節

10.租税裁定取引        (中里教授)(6/17)
 readings :
  M.Scholes "Taxes and Business Strategy: 2nd ed." (2002)  
特にChapter.5:Implicit Taxes and Clienteles,Arbitrage,Restrictions,and Frictions

11.事例紹介【所得税;金融課税の見直し論】(古澤助教授)(6/24、7/1)
・ 参加者には、本事例に関する考え方を整理した「メモ」の作成が求められる。
 readings :
 政府税調金融小委員会における審議資料・議事録     
中里 実「金融取引と課税」第4章第2節、第3節、第5節
 田近栄治「資本所得課税の展開と日本の選択」 フィナンシャル・レビュー65号
 森信茂樹「二元的所得税とわが国への政策的インプリケーション」

12.事例紹介【「三位一体の改革」】     (古澤助教授)(7/8)
・ 三位一体」の改革の背景・経緯(これまでの地方分権論、国・地方の財政事情)
・ 国税・地方税に求められる役割・性格
・ 参加者には、本事例に関する考え方を整理した「メモ」の作成が求められる。
 readings :
  政府税調基礎問題小委員会資料(2003年11月27日、12月5日)
 岡本全勝「地方財政改革論議」 ぎょうせい 2002年

その他