トップページ > 授業科目 > 展開科目 政治分野

地域政治B(現代ラテンアメリカ)

担当教官

大串 和雄

科目番号

22072

学期

曜日・時限

月曜4限

単位

科目概要

 本講義は、ラテンアメリカの独立以降の政治を経済・社会変動の文脈の中で理解することを目的とする。時期的には現代に重点を置く。講義の理解を助けるためにビデオを2本程度見ることを予定している。

 講義の内容は、I.序論、II.20世紀前半までの歴史の歩み(植民地支配から寡頭制支配へ、ラテンアメリカ政治の伝統的特徴、中産階級と労働者の台頭)、 III.ポピュリズム、IV.農村と都市の社会変動(農村の変動、輸入代替工業化、国内移民、社会の流動性の増大、カトリック教会の変化)、V.革命運動とそのインパクト、 VI.権威主義体制と軍(権威主義体制の類型、軍の専門職業化、軍部の思想、軍事政権の政策、権威主義体制からの民主化)、VII.人権問題(人権侵害の実態とメカニズム、過去の人権侵害の加害責任の追及)、VIII.ラテンアメリカの国際関係、 IX.今日のラテンアメリカ(経済危機と新自由主義、今日の政治文化)。

前提履修科目

なし

成績評価

成績評価は主として筆記試験による。平常点を若干加味する。

テキスト

教科書は特に指定しないが、あらかじめラテンアメリカに関する概説書を1冊読んでおくことが望ましい。候補は何冊かあるが、さしあたり『ラテンアメリカ』(加茂雄三他著、自由国民社、国際情勢ベーシックシリーズ[9]、1999年)を推薦しておく。

参考文献

(1)一般
染田秀藤編『ラテンアメリカ―自立への道』世界思想社、1993年、1950円。
国本伊代・中川文雄編『ラテンアメリカ研究への招待』新評論、1997年、3500円。
加茂雄三他『ラテンアメリカ』国際情勢ベーシックシリーズ[9]、自由国民社、1999年。
増田義郎・山田睦男編『ラテン・アメリカ史T』山川出版社、新版世界各国史25、1999年。
増田義郎編『ラテン・アメリカ史U』山川出版社、新版世界各国史26、2000年。
Skidmore, Thomas E. & Peter H. Smith, Modern Latin America, 5th ed. (New York: Oxford University Press, 2001).
Country Study (Area Handbook) series (Washington, D.C.: Sale by Government Printing Office). オンライン http://lcweb2.loc.gov/frd/cs/

(2)国際関係
細野昭雄・畑惠子編『ラテンアメリカの国際関係』新評論、1993年。
Atkins, G. Pope, Latin America and the Caribbean in the International System, 4th ed. (Boulder, Colo.: Westview Press, 1999).
Smith, Peter H., Talons of the Eagle: Dynamics of U.S.-Latin American Relations, 2nd ed. (New York: Oxford University Press, 2000).
Williams, Eric E., From Columbus to Castro: The History of the Caribbean 1492?1969 (New York: Harper & Row, 1970). 『コロンブスからカストロまで―カリブ海域史、1492?1969』T・U、岩波書店、1978年。
Kay, Crist?bal, Latin American Theories of Development and Underdevelopment (New York: Routledge, 1989). 吾郷健二監訳『ラテンアメリカ従属論の系譜―ラテンアメリカ:開発と低開発の理論』大村書店、2002年。

(3)人権
歴史的記憶の回復プロジェクト編『グアテマラ 虐殺の記憶―真実と和解を求めて』飯島みどり・狐崎知己・新川志保子訳、岩波書店、2000年。
Anderson, Scott & Jon Lee Anderson, Inside the League: The Shocking Expos? of How Terrorists, Nazis, and Latin American Death Squads Have Infiltrated the World Anti?Communist League (New York: Dodd, Mead & Company, 1986). 山川暁夫監修・近藤和子訳『インサイド・ザ・リーグ―世界をおおうテロ・ネットワーク』社会思想社、1987年。

(4)軍と社会
Nordlinger, Eric A., Soldiers in Politics: Military Coups and Governments (Englewood Cliffs: Prentice?Hall, 1977).
Loveman, Brian & Thomas M. Davies, Jr. (eds.) The Politics of Antipolitics: The Military in Latin America, Rev. & Updated ed. (Wilmington: Scholarly Resources, 1997).
大串和雄「南米軍部の国家安全保障ドクトリンと『新専門職業主義』」『国際政治』98号、1991年10月。
O'Donnell, Guillermo A., Modernization and Bureaucratic Authoritarianism: Studies in South American Politics (Berkeley: Institute of International Studies, Univ. of California, 1973).
大串和雄『軍と革命―ペルー軍事政権の研究』東京大学出版会、1993年。
Stepan, Alfred C., The Military in Politics: Changing Patterns in Brazil (Princeton: Princeton U.P., 1971).
内田みどり「ポスト冷戦期における政軍関係―ラテンアメリカ諸国の事例からの考察」『法学新報』(中央大学)106巻5・6号、2000年3月、61〜91ページ。

(5)社会運動と民主化
O'Donnell, Guillermo, Philippe C. Schmitter, & Laurence Whitehead (eds.), Transitions from Authoritarian Rule (Baltimore: The Johns Hopkins University Press, 1986).
Huntington, Samuel P., The Third Wave: Democratization in the Late Twentieth Century (Norton: Oklahoma University Press, 1991). 坪郷実・中道寿一・薮野祐三訳『第三の波―20世紀後半の民主化』三嶺書房、1995年。
Diamond, Larry et al. (eds.), Democracy in Developing Countries: Latin America, 2nd ed. (Boulder: Lynne Rienner Publishers, 1999).
大串和雄『ラテンアメリカの新しい風―社会運動と左翼思想』同文舘出版、1995年。

(6)参考資料
大貫良夫他監修『新訂増補ラテン・アメリカを知る事典』平凡社、1999年。
『ラテン・アメリカ事典』ラテン・アメリカ協会。

講義日程

その他