トップページ > 授業科目 > 展開科目 政治分野 > 地域政治A(現代中国の政治)

地域政治A(現代中国の政治) シラバス

担当教員

小島 朋之

科目番号

22061

学期

曜日・時限

火曜2限

単位

科目概要

 中国は目覚しい経済発展を背景に、日本を含む東アジア地域の安全と繁栄に大きな影響を及ぼしている。その中国の将来は、いぜんとして政治の動向に左右される。経済発展を最優先する方針も、中国共産党の一党独裁による政治の決定である。その政治が経済の市場メカニズムの浸透に影響され、民主化を含めた変容を迫られている。その変容のあり様は、地域の協力から統合への潮流が本格化している東アジアそして日本の将来を左右しかねない。本講義では現代中国の経済、社会そして国際関係の動きを視野に入れながら、共産党の一党独裁の成立から変容の政治過程を検討するとともに、将来の展望を試みたい。授業は講義を中心にしながら、各回ごとに受講者による討論も進めていきたい。主要な文献などについては、各講義ごとに提示する。

前提履修科目

成績評価

レポートと最終試験による総合評価

テキスト

小島朋之『崛起する中国』(芦書房、2005年)

小島朋之ほか『現代東アジアの政治』(放送大学教育振興会、2004年)

小島朋之『富強大国の中国』(芦書房、2003年)

参考文献

何清漣『中国の嘘』(扶桑社、2005年)
毛里和子『現代中国政治』(名古屋大学出版会、2004年)
中共中央組織部『地方党委執政能力建設調査』(党建読物出版社、2004年)
Jude Howell, ed., Governance in China (Rowan & Littlefield Publishers, INC, 2004)
唐亮 『変貌する中国政治』(東京大学出版会、2001年)

講義日程

第1回(4月19日):「現代中国の政治」の概要
 構造、関係、比較と歴史

第2回(4月26日):東アジアの中の中国と日本
  東亜共同体へのパラダイムシフト

第3回(5月10日):老大娘と小姐
 多面体中国に重層的視角を

第4回(5月17日):政治優先の現代中国
 未完の中国近代史・・民族解放・独立→革命と建設

第5回(5月24日):共産党の一党独裁
 双子の国共相克と愛国主義戦争の勝利
 歴史的系譜としての「党国体制」

第6回(5月31日):共産党の一党独裁
 開明領袖から個人独裁へ
 天安門事件と民主の系譜

第7回(6月7日):小康社会のガバナンス
 改革・開放と経済発展

第8回(6月14日):小康社会のガバナンス
 社会階層の多元化と格差拡大

第9回(6月21日):小康社会のガバナンス
 民主化の実験とその限界

第10回(6月28日):変容する中国外交
 全方位協調外交と覇権強硬外交

第11回(7月5日):周辺外交
 東亜共同体への積極姿勢

第12回(7月12日):愛国主義
 国家統一法ではなく、反分裂法

第13回(7月19日):日中関係
 中国にどう取り組むのか?

その他