法と経済学 I

担当教員

神田 秀樹藤田 友敬松村 敏弘

配当学期・曜日・時限

冬学期 月曜 2限

内容・進め方・主要文献等

経済学の手法を用いて法制度・法現象の分析を行う「法と経済学(law and economics)」は,伝統的な法解釈学と異なる法の機能的な分析の手法である.本講義では,その方法論的な基礎とその基本的な考え方を学ぶことを目的とする.最初に,経済学の基本的な考え方,分析ツールを説明し,その後,不法行為法と会社法を素材に,具体的な議論を紹介していく.

本講義は、神田秀樹・中里実・森田修・太田勝造・藤田友敬・松村敏弘の6名が責任をもって企画するが、本年度は、神田・藤田・松村の3名によるオムニバス形式で行う。(1)経済学の基本的な考え方,分析ツール等の説明を松村が,(2)不法行為法及び会社法の一部を藤田が,(3)会社法の一部を神田が分担する.

講義日程

第1〜6回 10/2, 10/16, 10/23, 10/30, 11/6, 11/13
ミクロ経済学の基礎 (松村)
これまで経済学を学んだことがない学生がいることを前提に,経済学とはどういう学問か,経済学の議論にはどういう性格と特徴があるのかといったことを説明し,本講義との関係で必要な基本的知識について,やや立ち入った説明をする(たとえば,市場均衡効率性,コースの定理,市場の失敗,初歩的なゲーム理論,不確実性と情報の経済学の基礎等)。あわせてこれらの道具の使い方を具体的な法ルールの分析を通じて学ぶ。

第7回 11/20 財産権とその保護:property ruleとliability rule (藤田)

第8回 11/27 不法行為法の経済分析:基本的なモデル (藤田)

第9回 12/4 不法行為法の経済分析:基本的なモデルの若干の拡張 (藤田)

第10回 12/11 会社法の経済分析:有限責任と債権者保護 (神田)

第11回 12/18 会社法の経済分析:多数株主と少数株主 (神田)

第12回 1/15 会社法の経済分析:企業のコントロールとその移転 (藤田)

第13回 1/22 証券市場規制の経済分析:内部者取引とディスクロージャー (藤田)

教材等

ロバート・D・クーター, トーマス・S・ユーレン共著(太田勝造訳)『法と経済学(新版)』(商事法務研究会,1997年)第5章
三輪芳朗=神田秀樹=柳川範之『会社法の経済学』(東京大学出版会,1998年)279頁
Steven Shavell, Economic Analysis of Accident Law, Harvard University Press, 1987
Frank H. Easterbrook, and Daniel R. Fischel, Economic Structure of Corporate Law, Harvard University Press, 1991 

成績評価の方法

筆記試験による。

関連項目