海洋・航空・宇宙法

担当教員

奥脇 直也

配当学期・曜日・時限

冬学期 水曜 2限

内容・進め方・主要文献等

国際公域における人間の活動を規律する国際法が、その空間的な特質に応じて、秩序維持のためのどのような規律を導入してきたかについて考察する。海洋法はもっとも伝統的な国際法の分野であると同時に、海洋利用形態の変化に応じて、新たな秩序維持の構造を創出してきた。この講義ではこうした海洋法のダイナミズムを明らかにすると同時に、航空・宇宙についてその活動の独自性からくる特有の秩序の仕組みについて検討する。

前半では基本的な枠組みを理解するための導入的な議論を紹介するが,並行して文献購読の形で理解を深化させる.後半は外部からゲストスピーカーを呼んで、日本をめぐる海洋法の問題について現場の話を中心に取り上げていただき、受講者の実際的な関心を深めるように講義を進める予定である。

教材等

講義の中で適宜プリントして配布するが,以下の文献を読んでおくことが望ましい.

山本草二『海洋法』(三省堂),山本草二『国際法』(有斐閣)の講義該当部分。

成績評価の方法

平常点およびレポートによる。(詳細は講義の中で示す。)

関連項目