金融商品取引法制

担当教員

松尾 直彦

配当学期・曜日・時限

冬学期 木曜 5限 

内容・進め方・主要文献等

「利用者」「市場」「国際化」の3つの公共政策的視点から、金融商品取引法を中心として金融商品取引法制の制度趣旨・内容等について解説する。必要に応じて、判例・事例や主要国・地域(米国・英国・EUなど)の資本市場法制や国際的動向に言及する。講義は概ね以下のような構成とする予定である。 

@金融商品取引法制の体系・経緯・目的・執行機関

A金融商品取引法における基礎概念(有価証券、金融商品取引業、デリバティブ取引など)

B情報開示規制(1)(発行開示・継続開示)

C情報開示規制(2)(会計・監査・内部統制)

D情報開示規制(3)(公開買付制度・大量保有報告制度)

E金融商品取引業の規制

F金融商品取引業者等の行為規制(1)

G金融商品取引業者等の行為規制(2)

H銀行・保険会社・信託会社等の規制

I集団投資スキームの規制(投資信託・投資法人などを含む)

J金融商品取引業協会と金融商品取引所

K不公正取引規制

Lエンフォースメント(証券取引等監視委員会の機能を含む)

M金融商品取引法制の今後

主要参考文献として、黒沼悦郎「金融商品取引法入門」(日経文庫)、大崎貞和「解説金融商品取引法 [ 第2版 ] 」(弘文堂)、松尾直彦編著「一問一答 金融商品取引法」(商事法務)、渡辺喜美「金融商品取引法」(文春新書)など。

教材等

必要な教材(レジュメ・資料等)は、適宜配布する。

条文集として、商事法務編「改正証券取引法・金融商品取引法 全条文」(商事法務)、経済法令研究会編「金融商品取引法・全条文」(経済法令研究会)など。

講義資料 (ただし、学内のみ閲覧可能)

履修者は各自資料を印刷して持参すること。

  • 第1回講義資料(10月4日分)( PDF,87KB )         9月28日掲載
  • 第2回講義資料(10月11日分) (@PDF,516KB 、APDF,587KB )         10月10日掲載  
  • 第3回講義資料(10月18日分)( PDF,280KB )    10月16日掲載
  • 第4回講義資料(10月25日分) (@PDF,227KB 、APDF,601KB )         10月23日掲載
  • 第5回講義資料(11月  1日分) (@PDF,395KB 、APDF,295KB)         10月30日掲載 
  • 第6回講義資料(11月 8日分)( PDF,330KB )    11月 7日掲載  
  • 第7回講義資料(11月15日分)(@PDF,160KB ) (APDF,1.78MB )    11月12日掲載  
  • 第8回講義資料(11月22日分)(PDF,1.57MB )    11月21日掲載
  • 第9回講義資料(11月29日分)(PDF,1.33MB )    11月27日掲載
  • 第10回講義資料(12月6日分)(PDF,2.47MB )    12月4日掲載
  • 第11回講義資料(12月13日分)(@PDF,94KB ) (APDF,2.25MB )    12月12日掲載
  • 第12回講義資料(12月20日分)(@PDF,131KB ) (APDF,1.37MB )    12月18日掲載
  • 第13回講義資料( 1月17日分)(@PDF,1.43MB ) (APDF,163MB )     1 月9日掲載
  • 第14回講義資料( 1月24日分)(PDF,2.3MB )    1 月23日掲載  

成績評価の方法

筆記試験を行うが、平常点も考慮する。

関連項目