事例研究(外交政策 I)

担当教員

田中 均

配当学期・曜日・時限

夏学期 火曜 5限 (〜20:20)

内容・進め方・主要文献等

1.日本の東アジア外交について掘り下げた政策研究を行う。

2.具体的には朝鮮半島問題、日中関係、日米関係、東アジア共同体構想の四つの課題について検討を行う。

3.授業では四つの課題毎に、(1)外交政策の基本的フレームワークの説明、(2)問題点についての議論、(3)学生による政策提言ペーパーの作成・発表、(4)そのペーパーについての討論、を順次行う。

4.この様な検討を通じ、外交政策を決める現実的要素(国際関係全般、中長期的利益と短期的利益の調整、国内政治的プロセスとの調整、世論との関係等)について理解を深めることが期待される。

5.主要参考文献:田中均、田原総一朗共著「国家と外交」(講談社)、外交フォーラム、等。各テーマ毎に別途紹介する。

教材等

プリント、コピー等を使用。

講義予定

◆4月10日:外交政策全般についての講義

◆4月17日、24日、5月8日(5月1日は休講):日米関係
     17日 日米関係の政策的フレームワークについての講義
     24日 問題点についての討議
  5月 8日 学生による政策ペーパーの発表・討論

◆5月15日、22日、29日:日中関係
     15日 日中関係の政策的フレームワークについての講義
     22日 問題点についての討議
     29日 学生による政策ペーパーの発表・討論

◆6月5日、12日、19日:朝鮮半島問題
     5日 朝鮮半島問題の政策的フレームワークについての講義
    12日 問題点についての討議
    19日 学生による政策ペーパーの発表・討論

◆6月26日、7月3日、10日:東アジア共同体
     26日 東アジア共同体の政策的フレームワークについての講義
  7月 3日 問題点についての討議
     10日 学生による政策ペーパーの発表・討論

◆7月17日:予備日

成績評価の方法

上記ペーパーの内容、その討議会を含む授業での説明の仕方や討議への参加ぶりにより総合的に評価。

関連項目