自治体行政聴査

担当教員

金井 利之

配当学期・曜日・時限

通年 月曜 4,5限(月1回)

内容・進め方・主要文献等

本演習では、現代日本の自治体行政の現状をヒアリング調査を中心に観察するため、あえて「聴査」と命名している。
 昨年度と同じく、本年度も横須賀市(中核市)を対象とする。今年度も昨年度の延長として、特定の政策形成のキーパーソンとなった現職職員(3ないし4人程度)から、実際の政策形成過程の様子をヒアリング調査する。その際に、具体的にどのような政策形成過程が展開されたかという事実関係よりも、政策形成に携わった人材の能力が、その政策形成に際してどのように発揮され、あるいは、政策形成を通じて人材の能力開発がされたのか、などの人材形成の観点に注目する。自治体職員規模の抑制が求められるなかで、自治体現場においては、人材形成は重要な課題となっているからである。
 本演習は、聴査の教育効果なども想定し、変則的な開講日程となっている。前期の当初には大学内での聴査の予行演習を予定している。しかし、本格的な聴査実習は、現地・横須賀市で行う予定である。また、聴査に関しては、横須賀市都市政策研究所・市職員と共同して行う部分がある。いずれも初回に説明するが、遠方の学生の場合には帰宅時間との兼ね合いなど、予め注意されたい。調査に関しては、参加者は記録をまとめ、演習の場で報告する。年度末には「聴査記録報告書(レポート)」および、聴査内容などをもとに、横須賀市の人材形成に関して分析した「分析報告書」の提出を求める。

 人数調整の必要があるかもしれないので、参加希望者は4月9日までに、金井<kanai@j.u-tokyo.ac.jp>宛に希望理由を添えて、事前連絡して欲しい。

教材等

教材は当方で用意する。
 

成績評価の方法

平常点および聴査記録報告書・分析報告書

関連項目