事例研究(法政策U)

担当教員

井原 辰雄

配当学期・曜日・時限

通年 月曜 18:50〜20:30

内容・進め方・主要文献等

 本講義では、医師の地域偏在(産科医の不足等)、医療事故、医療財政の安定性の確保など社会的な関心の高い医療保障に関する様々な問題をケースに法政策に関する議論を行う。

具体的には、各テーマごとに、まず、現行の法制度について簡単な講義を行い、その後、現行制度の問題点とそれについての対応策を議論して新たな政策を提示し、それを具体的に法律に書き表していくことにより、政策、法律の立案能力を身につけてもらうことを目的とする。
 各テーマごとに、担当者を決め、政策案の提示を行ってもらい、それをもとに議論を進めることとするので、担当となった受講者には、翌週の授業の前々日午後10時までに担当教員へ資料をメールで送付してもらうこととする。
 具体的には、医療資源の適正な配分(医師の地域偏在、医療計画の問題等)、医療財政の安定性の確保(税と保険、一部負担の問題等)、高齢者医療制度と介護保険制度、医療個人情報の保護と医療情報の活用(レセプト情報の活用等)、医療の質の評価と医療事故(医療機能評価制度、医療事故補償制度等)、医療保障制度の運営、政策決定への参加(保険運営の在り方、地方自治体の役割等)などをテーマとする予定であり、これに関連する主な法律をあげると以下のとおりである。
・医療法、医師法、健康保険法、国民健康保険法、介護保険法、生活保護法、高齢者の医療の確保に関する法律、個人情報保護法

教材等

・テーマごとに、あらかじめレジュメを配布し、関連資料を指示するので、授業までに読んでおくこと。
・参考文献としては、拙著「医療保障法」(明石書店、2006年)、樋口範雄著「医療と法を考える」(有斐閣、2007年)、「続・医療と法を考える」(有斐閣、2008年)

成績評価の方法

平常点(授業への参加、発言及び課題への回答)及び学期末レポート

関連項目