経済学基礎

担当教員

北野 泰樹奴田原 健悟

単位数・配当学期・曜日・時限

4単位 夏学期 火曜4限 水曜4限

内容・進め方・主要文献等

近代経済学の基礎であるミクロ経済学とマクロ経済学に関する初歩的な講義を行う。ミクロ経済学は北野、マクロ経済学は奴田原がそれぞれ担当する。

講義では、主として以下のトピックを扱う予定である。

ミクロ経済学
1.経済学とは
2.需要と供給
3.余剰分析
4.競争市場と効率性
5.政策介入の効果
6.市場の失敗:不完全競争、外部性、公共財

マクロ経済学
1.科学としてのマクロ経済学
2.マクロ経済のデータ
3.長期の理論:国民所得の決定、貨幣とインフレーション
4.マクロ経済学の視野:AD-ASモデル
5.短期の理論:ケインジアンクロス、IS-LMモデル
6.開放経済

教材等

・ミクロ経済学:清野一治『ミクロ経済学入門』日本評論社、八田達夫『ミクロ経済学I・II』東洋経済新報社
・マクロ経済学:N.G.マンキュー『マンキューマクロ経済学I・入門篇』東洋経済新報社

成績評価の方法

宿題と試験の総合で評価する

関連項目