自治体行政聴査

担当教員

金井 利之

単位数・配当学期・曜日・時限・使用言語

2単位 / 冬学期 / 月曜4限 / 日本語

授業の目標・概要

 本演習では、現代日本の自治体行政の実態を理解することを目的とする。
 本年度は、具体的に、川口市と鳩ヶ谷市の合併問題を採り上げ、政治的には大きな話題となることの多い合併問題が、行政実務的には、実際に、どのようになされているのかにつき、知見を深めることとする。ここ2カ年ほど、川口市に関しては総合計画・行政管理を題材として採り上げたところであるが、その延長線上にある。

授業のキーワード

川口市, 鳩ヶ谷市, 合併, 実務, ヒアリング, ゲストスピーカー

授業計画

 第1回 概要説明
 第2回 川口市の合併問題の経緯
 第3回~第5回 学生レポート発表
 第6回~ 川口市等実務者からのヒアリング

授業の方法

 演習方式である。
 合併実務に携わった現職の職員の方その他関係者をゲストスピーカーとしてお招きして、ヒアリング調査を行う。参加学生は、分担してヒアリング記録を作成して提出するものとする。ヒアリングの実施は、必ずしも負担の軽いものではないが、極めて重要な技能の育成に貢献するので、積極的な参加を期待したい。

成績評価方法

 平常点およびレポート等による。
 具体的には、出席、挨拶、質疑への参加、開講時提出のレポート、事後的なヒアリング記録、等を総合的に勘案する。
 

教科書

 なし

参考書

 なし

履修上の注意

 参加の前提として、参加希望者は演習開講時に、任意の合併事例について、A4版10枚程度(1枚あたり1600字)のレポートを提出すること。
 なお、毎回の演習は、時間を超過すると予想されるので、注意されたい。
 また、場合によっては、現地・川口市役所での聴き取りの開催や、現地踏査があり得るかもしれない。 
 法学部生、公共政策大学院生、大学院法学政治学研究科院生、大学院教育学研究科院生の合同になる予定であり、多彩な確度からの聴き取りの実施を期待している。

関連項目