ラテンアメリカの人権問題

担当教員

大串 和雄

単位数 / 使用言語 / 配当学期

2単位 / 日本語 / 夏学期

授業の目標・概要

本科目は、ラテンアメリカの人権をめぐる諸問題を考察する。扱われるテーマは、人権侵害の実態、人権侵害の原因、国際・国内の人権運動、過去の人権侵害の清算を含む。

授業のキーワード

ラテンアメリカ,中南米,人権

授業計画

4月 8日 休講
4月15日 ゼミの説明
4月22日 ゼミの説明(2)
4月29日 休日
5月 6日 休日
5月13日 『虐殺の記憶』
コンパ?
5月20日 Cardenas, Introduction (17pp.)
5月27日 Cardenas, Chapter 1 (31pp.)
6月 3日 Cardenas, Chapter 2 (28pp.)
6月10日 Cardenas, Chapter 3 (19pp.)
6月17日 Cardenas, Chapter 4 (30pp.)
6月24日 Cardenas, Chapter 5 (26pp.)
7月 1日 Cardenas, Chapter 6 (28pp.)
7月 8日 Cardenas, Chapter 7 (22pp.)
9月未定  合宿

授業の方法

履修者は全員がテキストを読み、毎回コメント・質問を提出する(英文テキストの分量は毎週17~31ページ)。また、英文テキストについては当番制でレジュメを提出する。毎週の授業はあらかじめ提出されたレジュメおよびコメント・質問の検討を中心に行なう。授業は原則として毎回延長するが、用事がある者には定時の退出を認める。9月には1~2泊の合宿を行なう。合宿では履修者は、ラテンアメリカの人権問題に関する報告を行なう。履修者の関心によってはラテンアメリカ以外の地域を取り上げることも許可する。

成績評価方法

課題の提出と内容、および授業における貢献による。

教科書

①歴史的記憶の回復プロジェクト編『グアテマラ 虐殺の記憶―真実と和解を求めて』岩波書店、2000年。
②Sonia Cardenas著 Human Rights in Latin America: A Politics of Terror and Hope (Philadelphia: University of Pennsylvania Press, 2010).
上記の①はこちらで用意する。上記の②は履修者が各自で早めに入手すること。

参考書

ラテンアメリカ政治の背景知識がない人は概説書を読んでおくことを勧める。たとえば以下のものがある。
①加茂雄三他『ラテンアメリカ』第2版、自由国民社、2005年。
②国本伊代・中川文雄編『ラテンアメリカ研究への招待[改訂新版]』新評論、2005年。
③Thomas E. Skidmore, Peter H. Smith, & James N. Green共著 Modern Latin America, 7th ed. (New York: Oxford University Press, 2010).

履修上の注意

 初回(4月15日)の授業には必ず出席すること。4月15日と22日の両方の授業に欠席した場合には、履修登録しても履修を認めない。

関連項目

Courses