公共管理論I

担当教員

金井 利之 / 山野 岳義

単位数 / 使用言語 / 配当学期

2単位 / 日本語 / 夏学期

授業の目標・概要

 公共政策の形成、実施、評価は、主として行政機関による組織的活動である。組織活動を効果的に実施するためには、多数の要素から構成されている組織活動の適切な「管理」が不可欠である。
 この授業では、このような公共政策に関する管理を「公共管理」と捉え、その基本的な考え方について述べるとともに、統治制度の枠組に触れた後、行政組織について、「行政管理」のための資源と手法、病理、改革等の基本的事項について考察する。
 今年度は、昨年度に引き続き、行政管理の中心的なテーマであるとともに「基盤行政」ともされてきた、人事管理及び公務員制度に、その中でも公務員制度改革に、特に、焦点を当てて、講義を展開する。

授業のキーワード

①公共管理,②行政管理,③人事行政,④公務員制度,⑤公務員制度改革

授業計画

 各回の講義テーマは、
  序論 ①公共管理 ②行政管理
  本論
   1.公務員制度改革の前提 ①背景 ②改革論議 ③制度の概要
   2.公務員制度改革の歴史 ①2000年まで ②2000年から ③残された課題
   3.公務員制度改革の諸課題 ①民主的統制と政官関係
                 ②官民との機能分担論
                 ③公務員の採用・育成とキャリアシステム
                 ④労働基本権
  補論 選挙管理行政
 なお、授業に当たっては、受動的に聴講するだけではなく、カレントな社会に関心をもち、その中から素材を見出し、自ら分析を試みることが望ましい。

授業の方法

講義形式が基本である。
序論を金井が担当し、本論・補論を山野が担当するのが、基本的な分担である。
ただ、適宜、相互乗り入れもあり得る。
そのうえで、授業の後半には質疑・討論を組み込むことも考えている

成績評価方法

筆記試験及び平常点による

教科書

初回講義において指示する。

参考書

講義のなかで紹介する。
また、必要に応じて、当方で用意する。

履修上の注意

特になし

関連ホームページ

政府機関の公式ホームページ

その他留意事項

特になし

関連項目

Courses