国際法の基本問題
Fundamental Issues on International Law

担当教員 / Instructors

岩澤 雄司

配当学期 / 使用言語 / 単位数 / Term / Language / Credits

S1S2 / 日本語 / 2

授業の目標・概要 / Objectives

国際法の文献(主に英語)を講読する。国際法学における古典的論文、よく引用され有名だがなかなかじっくり読む機会がない論文、注目される最近の論文、などを選んで講読する。国際法のすべての分野を対象とするが、国際法の根本問題に関わるもの、すべての受講者が興味をもてるような一般的な主題を扱うものを選ぶようにする。自分の研究分野の基本文献を選んでもよい。

授業のキーワード / Keywords

国際法,英語文献,基本問題

International Law, Reading

授業計画 / Schedule

取り上げる文献は基本的に報告者が選ぶが、教員の承認を得ることとする。報告者は、文献の要約、及び論点の指摘や考察を行う。報告者以外の参加者も、必ず論文を読んできたうえで積極的に討論に参加することが求められる。

授業の方法 / Teaching Methods

演習

成績評価方法 / Grading

平常点とレポート等による

教科書 / Required Textbook

取り上げる文献は、参加者(特に報告者)と相談のうえで決定する。候補となりうる文献の目録、その他の参考文献の目録を開講時に配布する。

履修上の注意 / Notes on Taking the Course

国際法の基本問題とは根本問題を意味する。国際法の基礎を扱う入門科目ではない。教材は多くの場合、専門的な学術論文である。受講者が国際法を履修済であることを前提としている。

その他留意事項 / Miscellaneous Information

毎年開講(講読する文献は異なる)。
担当教員は自由権規約委員会委員を務めており、学期中に委員会の用務で出張するので、補講を行う予定である。時間は相談して決める。

関連項目 / Related Resources