エネルギー政策
Energy Policy

担当教員 / Instructors

小山 堅/馬奈木 俊介

配当学期 / 使用言語 / 単位数 / Term / Language / Credits

S1S2 / 日本語 / 2

授業の目標・概要 / Objectives

東日本大震災後、わが国エネルギー政策の包括的な見直しが進められており、本年中には2030年の定量的なエネルギーミックスを定めるための議論も始まった。米国におけるシェール革命の進行とその影響、その下での原油価格急落とその「光と影」、流動化する中東情勢・ロシア/ウクライナ問題など、最新の国際エネルギー情勢を踏まえつつ、エネルギーセキュリティ問題と地球温暖化問題の一体的・整合的な解決を目指すエネルギー政策の現状と課題について、理解を深めることを目標とする。

授業のキーワード / Keywords

福島原子力発電所事故,エネルギーミックス,シェールガス革命,米国エネルギー自給化,エネルギー基本計画,原油価格急落,国際エネルギー市場,エネルギー安全保障,エネルギー戦略,エネルギー地政学

授業計画 / Schedule

以下のような内容を取り上げる予定である。

1. イントロダクション:講義の狙い、問題意識、全体像
2. 国際エネルギー情勢の現状と課題
3. エネルギーセキュリティ論
4. 経済学の観点から見た国際エネルギー需給・市場
5. 国際石油市場の現状と課題
6. 国際ガス市場の現状と課題
7. シェール革命と米国エネルギー自給化
8. エネルギーセキュリティ問題と地球温暖化問題の関わり
9. 石炭および非化石エネルギー(新エネ・原子力)の現状と課題
10. 米国・欧州のエネルギー情勢と政策課題
11. 中東・ロシアのエネルギー情勢と政策課題
12. 中国・インドのエネルギー情勢と政策課題
13. 日本のエネルギー政策と課題

授業の方法 / Teaching Methods

・パワーポイントを使用した講義
・質疑応答
・小課題

成績評価方法 / Grading

平常点及びレポート等による

参考書 / Reference Books

IEA『World Energy Outlook 2014』(2014年)、経済産業省『エネルギー基本計画』(2014年)、経済産業省『エネルギー白書』(2012年、2013年、2014年)、BP Statistical Review of World Energy 2014(2014年)、「国際エネルギー情勢を見る目」(日本エネルギー経済研究所ホームページ)、森本敏・豊田正和・日本エネルギー経済研究所『エネルギーと新国際秩序』(2014年)、ダニエル・ヤーギン「探究-エネルギーの世紀」、小山堅・久谷一朗「台頭するアジアのエネルギー問題」(中央経済社、2013年)、日本エネルギー経済研究所「アジア/世界エネルギーアウトルック2014」など。

履修上の注意 / Notes on Taking the Course

再履修は認めない

関連ホームページ / Related Websites

http://www.pp.u-tokyo.ac.jp/courses/index.htm

その他留意事項 / Miscellaneous Information

http://www.pp.u-tokyo.ac.jp/courses/index.htm

関連項目 / Related Resources