国際交通政策
International Transportation Policy

担当教員 / Instructors

宿利 正史/林 泰三/大橋 弘

配当学期 / 使用言語 / 単位数 / Term / Language / Credits

S1S2 / 日本語 / 2

授業の目標・概要 / Objectives

多岐の領域にわたり、国民生活と密接な関連を有する、国際交通政策の分野において、
・考慮すべき諸事象の分析、政策形成・実施をめぐる現状の評価を多面的に行うこと
・政策立案に際し、前提となる法制度等について、具体の事例をもとに理解を深めること
等を通じて、我が国の将来を見据えた、望ましい政策の在り方について考察を深める能力を涵養することを目的とする。

授業のキーワード / Keywords

交通政策基本計画,航空政策,LCC,国際拠点空港,観光立国,国鉄改革,鉄道整備,PFI・PPP,物流

授業計画 / Schedule

1. イントロダクション、交通政策基本計画
2. 航空
(1) 我が国の航空政策
(2) 航空産業と経済学
(3) 航空事業の新たなビジネスモデル(LCC)
(4) 国際拠点空港の機能強化と地域との共生
3. 鉄道
(1) 国鉄改革
(2) 改革後の事業展開と完全民営化
(3) 鉄道整備
4.観光
(1) 観光立国
(2) 観光と交通のコラボレーション
5.交通社会資本整備とPFI・PPP
6. 物流
(1) 消費者物流
(2) 国際物流

授業の方法 / Teaching Methods

国際交通政策の分析、評価、立案に係る総合的能力の養成を図る観点から、
(1)政策分析、評価の手法等に焦点を当てた講義を行う。
これを踏まえ、
(2)国際交通政策の分野における重要かつ最新の政策課題・トピックスについて、行政当局幹部及び関係企業経営者による講義及びこれら講師とのディスカッションを行う。

成績評価方法 / Grading

授業における討議・ディスカッションへの参加状況(全体の40%)及びレポート(2回程度を予定。具体的な課題については別途指示。)の提出状況(全体の60%)に基づき行う。

教科書 / Required Textbook

別途指示

参考書 / Reference Books

別途指示

履修上の注意 / Notes on Taking the Course

学期期間中、国際交通政策の実態について理解を深めるためのフィールド・リサーチの一環として、我が国有数の国際拠点空港である成田空港を対象に、現地視察及び現地における講義を実施する。

関連項目 / Related Resources