社会と健康II
Society and Health II

担当教員 / Instructors

近藤 尚己

配当学期 / 使用言語 / 単位数 / Term / Language / Credits

W / 日本語 / 2

授業の目標・概要 / Objectives

社会環境要因にアプローチする健康増進および健康格差対策の理論と実践、その課題点について、豊富な事例とともに実践的に学ぶ。最終日は受講者自ら調べた内容の発表を行う。また、健康の社会的決定要因に関連する最新の話題や手法について専門家の講義を加える。

授業のキーワード / Keywords

授業計画 / Schedule

1)社会環境の改善による健康格差対策の国際動向1/15 3限
2)ポピュレーションアプローチによる健康格差対策1/15 4限
3)行動経済学・マーケティング科学の応用1/29 3限
4)ヘルスコミュニケーションによる健康格差対策(石川)1/29 4限
5)多部署・官民連携による健康格差対策 2/5 3限
6)健康影響評価の概念と進め方2/5 4限
7)健康影響評価(HIA)演習 (藤野) 2/12 3限
8)健康影響評価(HIA)演習(藤野)2/12 4限
9)健康格差指標とそのモニタリング演習 2/19 3限
10)都市環境と健康・犯罪:(高木)2/19 4限
11・12) 課題発表7.8 2/26 3限・4限
1/22は休講。その分はレポートを課す。
講師の都合により日程を変更する可能性がある。

授業の方法 / Teaching Methods

講義・レポート・課題発表・討論

成績評価方法 / Grading

出席態度(30%)・レポート(40%)・課題発表(30%)

教科書 / Required Textbook

適宜配布。健康格差指標都モニタリング演習では、米国National Cancer Instituteの研究用フリーソフトHealth disparity Calculator(HD*Calc)を使用する。

履修上の注意 / Notes on Taking the Course

「社会と健康I」に出席することが望ましい。健康教育学・健康社会学・医療コミュニケーション学などと関連する。公共政策大学院と合同開講。

関連項目 / Related Resources