download graspp user website pdf tell external home arrow_down arrow_left arrow_right arrow_up language mail map search tag train downloads

東京大学公共政策大学院 | GraSPP / Graduate School of Public Policy | The university of Tokyo

海洋科研国際ワークショップ「現代国際社会における海洋ガバナンスの展開」 2018年01月26日(金)

海洋アライアンス


日時:2018126日(金)143018001410分開場予定)

会場:東京大学本郷キャンパス小柴ホール(理学部1号館中央棟2階)(地図

主催:東京大学公共政策大学院 海洋政策教育・研究ユニット

要事前参加申込:参加お申し込みはこちらから→

※申込フォームが開けない方は、お名前、ご所属、連絡先を明記のうえ、メール(kanno@pp.u-tokyo.ac.jp)までお申込みください。

言語:日本語/英語(日英同時通訳あり) 

◆概要

本ワークショップでは、漁業を中心とした近年の海洋ガバナンスをテーマに講演と討論を行います。海域区分による伝統的な海洋管理の限界が指摘される中、新たな海洋ガバナンスの枠組みをどのように構築していくかについて、国内外から専門家・有識者をお招きし、海洋保護区と漁業の関係、日本や北太平洋における漁業資源の保存管理、また島嶼国における漁業(ナウル協定など)や交通の問題を中心として、議論を行います。 

◆プログラム Programme (tentative)

14:30    開会の辞 城山英明, 東京大学公共政策大学院教授

(Hideaki Shiroyama, Professor, The University of Tokyo)

【第1部:漁業をめぐる海洋ガバナンス Ocean Governance on Fisheries

14:35   Dr. Darius Campbell, 北東大西洋漁業委員会事務局長

(Secretary of North-East Atlantic Fisheries Commission)

“NEAFC and the International Legal Framework for Ocean Governance”

15:00    Dr. Dae-Yeon Moon, 北太平洋漁業委員会事務局長

(Executive Secretary of North Pacific Fisheries Commission)

“NPFC to Bridge the Gap in the Management of Fisheries Resources in the North Pacific”

15:25    森下 丈二, 東京海洋大学 教授

(Joji Morishita, Professor, Tokyo University of Marine Science and Technology)

“Maritime Boundaries and International Fisheries Management Regime (海洋の境界線と国際漁業管理体制)”

15:50    ディスカッション, Discussion with Speakers

16:30    – 休憩, Break – 

【第2部:島嶼国をめぐるガバナンス Ocean Governance on Pacific Islands

16:40    Dr. Joeli Veitayaki, 南太平洋大学教授

(Professor, The University of the South Pacific)

17:05    柴崎 隆一, 東京大学大学院工学系研究科 准教授

(Ryuichi Shibasaki, Associate Professor, The University of Tokyo)

17:30    ディスカッション, Discussion with Speakers (1800

18:00 閉会 

Discussion Coordinater:城山 英明, Hideaki Shiroyama, The University of Tokyo

 

問い合わせ先:

公共政策大学院 菅野

kanno@pp.u-tokyo.ac.jp