閉じる

Seminar・Event セミナー・イベント

第2回 TTPUセミナー

『持続可能な新しいモビリティの実現方策について』

  • 日時 : 2021年2月15日(月)15:00~17:30
  • 場所 : ベルサール御成門タワー3Fホール
    東京都港区芝公園1-1-1 住友不動産御成門タワー【地図】(会場は100名まで)
  • 配信 : オンラインライブ配信実施(お申込みをいただいた方に後日URLをご案内します)
  • 主催 : 東京大学公共政策大学院
  • 共催 : 一般財団法人運輸総合研究所一般財団法人日本みち研究所
  • 言語 : 日本語(同時通訳なし)
  • 参加費 : 無料

プログラム

(敬称略)

時間プログラム
15:00-15:10主催者挨拶
大橋 弘(東京大学公共政策大学院院長)

挨拶
宿利正史(一般財団法人運輸総合研究所会長、東京大学公共政策大学院客員教授)
15:10-15:55基調講演1
『持続可能な地域公共交通の実現と日本版MaaSの推進』
久保田雅晴(国土交通省公共交通・物流政策審議官)
PDF: 3.38MB

基調講演2
『地域公共交通の新たな挑戦と課題 ~運輸総合研究所調査から見えてきたもの~』
石田東生(筑波大学名誉教授、一般財団法人日本みち研究所理事長)
PDF: 1.97MB
15:55-16:25プレゼンテーション1
『交通成熟国における新しいモビリティサービスの導入』
松本 順(みちのりホールディングス代表取締役グループCEO、株式会社経営共創基盤取締役共同経営者)
PDF: 1.79MB

プレゼンテーション2
『New normalに必要なmobility service』
村瀨茂高(WILLER株式会社代表取締役)
PDF: 0.78MB
16:25-17:25パネルディスカッション
『持続可能な新しいモビリティの実現方策について』
<モデレーター>
石田東生(筑波大学名誉教授)

<パネリスト>
河田敦弥(国土交通省総合政策局モビリティサービス推進課長)
谷口綾子(筑波大学大学院システム情報工学研究科教授)
松本 順(みちのりHD代表取締役グループCEO)
村瀨茂高(WILLER株式会社代表取締役)
17:25-17:30閉会挨拶
長谷知治(東京大学公共政策大学院特任教授)

関連項目

  • ポスター、講演者略歴 (PDF: 425KB
TOP