閉じる

Research 研究活動

2007年度 国際交通政策研究ユニット(ITPU)の活動の概要

1. 研究活動

  • 航空分野の地球環境問題(2007/5/16 にICAO-Colloquium on Aviation Emissionsで発表、(財)運輸政策研究機構及び(財)空港環境整備協会の共同研究への参画(2007/5/30-31 ワシントンでの研究会に参加、2007/8/30 の東京でのセミナーで発表、2007/10/9 にワシントンでのセミナーで発表)、(財)航空保安研究センター第8回CNS/ATMシンポジウム(2008/2/21)で発表、国土交通省「交通分野における地球環境・エネルギーに係る国際的な取組に関する有識者検討会」で発表)
  • 空港混雑への対応方策のあり方(2007/7/3 に空港混雑に関するセミナーを主催)
  • 東アジアにおける航空ネットワーク分析・国際関係研究(2007/5/10 に韓国主催の国際会議、ATRS World Congress (2007/6/21-23)、応用地域学会・中国地域研究学会合同会合(2007/10/20-21)で論文発表、国内航空サービスに関する研究会発足(2008/3/3))
  • 学術雑誌等への掲載論文
    • “International trade and air cargo: Analysis of US export and air transport policy” Transportation Research Part E, 2008(44) p.653-663
    • 「国際航空分野の排出権取引制度のあり方」交通学研究 2007 年研究年報、p.21-30、日本交通学会
    • “Voluntary Emissions Reductions Schemes and the Way Forward” ICAO 環境報告書(2007 年 9 月、英文)
    • 「東アジア航空市場の基礎データ分析」運輸と経済(2007 年 5 月号)
    • 「航空分野の地球環境問題」航空環境研究(2007 年(11 号))、(財)空港環境整備協会
    • 「排出権取引と航空」ていくおふ No.123(2008 年 6 月)、ANA 総合研究所

2. 公共政策大学院での活動

  • 「事例研究(ミクロ経済)」での学生の指導
  • 「都市地域政策」「航空政策」における講義
TOP