Research
研究活動
1. 研究活動
- ATRS World Conference 2009(2009/6/13 アブダビ)において発表
- 交通と環境に関する東大(IR3S 主催)のワンデー・ワークショップにて発表(2009/8/6)
- 東アジアにおける航空ネットワーク分析・国際関係研究(2009/8/28-31に韓国主催の国際会議(釜山))において発表
- 「日本における交通シミュレーター」に関する研究(「北東アジア航空ネットワークモデルに関する研究」の一部。南山大学からの受託研究)を実施(2009/9/30)
- NARSC International Meeting (2009/11/18-21 サンフランシスコ)において発表
- 国際航空運送と気候変動―COP15 の結果と今後の見通し(2010/2/19、ITPU国際セミナーを主催)
- (財)空港環境整備協会の大気保全委員会にて発表(2010/3/30)
- 学術雑誌への論文執筆、ディスカッション・ペーパーシリーズの刊行他
- “Analysis on Bargaining about Global Climate Change Mitigation in Aviation Sector”, GraSPP-DP-E-09-002 and ITPU-DP-E-09-001
- Airline Marketing and Management (S. Shaw Ashgate 6th edition 2007)の(分担)翻訳・刊行
- 「運輸政策研究」((財)運輸政策研究機構)の編集(編集委員)
- Transportation Research E (ATRS special edition) Reviewer
- 日本航空宇宙学会誌に、報告論文(ICAO における地球環境問題についての最近の議論)を共著で寄稿
2. 東京大学・公共政策大学院での活動
- 「事例研究(ミクロ経済-都市地域政策)」での学生の指導・講義
- 「都市地域政策」における講義
3. 東京大学・経済学部での活動
4. 東京大学・政策ビジョン研究センター(PARI)での活動
- 「航空政策研究ユニット」の活動(ワーキング・ペーパーの執筆、国際セミナーの共催など)に参加・協力
5. 東京大学・航空イノベーション研究会(工学部)での活動
- 航空技術・政策・産業特論(総括寄附講座)の分担講義・研究
6. 東京大学・航空イノベーション総括寄附講座への協力
- 21 年 8 月発足の同講座に協力(国際セミナーの共催、環境にやさしい航空システムに関し海外研究機関との研究協力を共同で実施)