Seminar・Event セミナー・イベント
第11回 ITPUセミナー
『観光と交通のコラボレーション(第2弾)』
- 日時 : 2016年2月16日(火) 13:00-16:00
- 場所 : 東京大学本郷キャンパス 医学部鉄門記念講堂(医学部教育研究棟14階)
- 主催 : 東京大学公共政策大学院
- 言語 : 日本語
- 参加費 : 無料
- 定員 : 250名
趣旨
一昨年(2014年)12月に開催したITPUセミナーのテーマ「観光と交通のコラボレーション」に再び焦点を当て、今回は特に、「交通」がいかにしてインバウンドを中心とする「観光」の価値を創造し、また、魅力を高められるのかについて、具体的事例をとりあげつつ、議論を深めます。
プログラム
時間 | プログラム |
---|---|
司会進行:林泰三(東京大学公共政策大学院 特任教授) | |
13:00-15:00 | 開会挨拶 大橋弘(東京大学大学院経済学研究科教授、同公共政策大学院国際交通政策研究ユニット ユニット長) 講演 「観光と交通のコラボレーション」 篠原 康弘(国土交通省 総合政策局次長) (PDF: 2.14MB) 「日本航空による観光価値創造と地方創生に関する取り組み」 大西 賢(日本航空株式会社 取締役会長) (PDF: 3.63MB) 「見える化と観光おこしによる公共交通維持の取り組み」 谷島 賢(イーグルバス株式会社代表取締役社長) (PDF: 6.2MB) 「観光・まちづくりと一体となった地方鉄道再生の取組~北近畿タンゴ鉄道から京都丹後鉄道~」 城福 健陽(京都府 副知事) (PDF: 9.76MB) |
15:00-16:00 | パネルディスカッション (フロアの皆様との質疑応答も含みます。) 『観光と交通のコラボレーション(第2弾)』 (PDF: 69.4KB) パネリスト: 篠原 康弘 大西 賢 谷島 賢 城福 健陽 モデレーター: 宿利正史(東京大学公共政策大学院 客員教授) |
閉会 |
お問い合わせにつきましては、東京大学公共政策大学院 国際交通政策研究ユニット(ITPU)事務局
(電話: 03-5841-1710, 電子メール: itpu@pp.u-tokyo.ac.jp)まで、お願いいたします。
- ポスター (PDF: 296KB)
- 講演者略歴 (PDF: 244KB)