
- Faculty blog
洋上風力発電における合意形成の質を高めるために
脱炭素に向けた自然エネルギーの活用のために、今後、洋上風力発電の導入が増えることが見込まれるが、長期間にわたる大規模な事業であるため、合意形成のための制度設計が重要になる。本論文では、現状の合意形成過程の課題が指摘され、改善のための提言がなされている。
- Energy
- Wind power
- Consensus building
Kensuke Yamaguchi
Kensuke YAMAGUCHI is a Project Assistant Professor at the Policy Alternatives Research Institute (PARI) at the University of Tokyo. Before joining PARI, he was a visiting researcher at the Energy Research Institute (ERI) at Chulalongkorn University for three years, where he managed a joint-research project between ERI and PARI. He has also been involved at a practical level with energy policy training and advice for Myanmar government officials. His work primarily focuses on the political economy of energy resources in the Greater Mekong Subregion.
脱炭素に向けた自然エネルギーの活用のために、今後、洋上風力発電の導入が増えることが見込まれるが、長期間にわたる大規模な事業であるため、合意形成のための制度設計が重要になる。本論文では、現状の合意形成過程の課題が指摘され、改善のための提言がなされている。
In their newly published book Energy Policy for Peace, editors Daniel Kammen (IPCC shared Nobel Prize Awardee), Hisashi Yoshikawa (Project Professor, …