人事院による霞が関公共政策大学院生インターンシップへの参加を希望する場合は、「インターンシップ課題一覧」ならびに「各府省実習予定プログラム予定表」により詳細を確認し、「公共政策応募書類(様式)」を公共政策大学院係に提出してください。締め切りは5月13日(金)17時とします。
- ☆【28.4.26】28公共各府省インターンシップ課題一覧(5/9更新) ※外務省からの課題提示は今年度ありません。
- インターンシッププログラム予定表
- 別紙4 公共政策・応募書類の様式
注意点
- 選考に当たって、人事院または希望府省から直接メール・電話で応募書類の内容等を確認される場合があるので、注意すること。
- インターンシップ終了後の各府省での研究成果発表、報告書の作成等にあたっては、本教育部教員の指導をうけるように務めること。
- 本学インターンシップへの今後の影響を考慮し、本教育部を通じた省庁関連インターンシップ申込は1件のみとする。
- 採用決定後の辞退は、本学のインターンシップの採用に影響するので認めない。