Deadlines/Event Dates February 11, 2025
【外務省APEC室】APECプロジェクト説明会のご案内
APECはアジア太平洋地域の持続可能な成長と繁栄を目的に過去数十年以上に亘って、21の参加国・地域において、政府がビジネス界・学術界とも密接に連携しながら様々な活動を積み重ねています。今回は、ビジネス界、学術界の皆様方にAPECプロジェクトについて説明させていただく機会を設け、理解を深めていただければと考えています。
既にご承知の方々も多いと思いますが、APECプロジェクトとは、APECの主要活動のひとつであり、APEC予算を活用してAPECの重要テーマ(貿易・投資の自由化・円滑化、成長を目指した経済技術協力等)の実現のために実施されている取り組みです。APEC全体で平均して年間約 150~200 件(2024 年のプロジェクト提案に対する承認率は 77%)が承認・実施されており、日本では、これまで省庁、大学、研究機関等が実施してきました。
(※APECプロジェクトの説明はこちら)
外務省APEC室ならびに経済産業省APEC推進室は、昨年 11 月のペルーAPEC首脳会議において、石破総理大臣から表明された 2031 年日本議長への正式立候補を踏まえ、我が国主導のAPECプロジェクトをより多く形成していきたいと考えております。そのような考えの下、この度、APECプロジェクトの概要、申請手続、具体例等について、以下のとおり、ビジネス界、学術界の皆様を対象としたオンライン説明会を開催いたしますので、奮ってご参加いただければ幸いです。
——
日時: 2025 年 2月 13 日(木)日本時間 14:00-15:00
プログラム:
14:00-14:10 APEC全般の概要(2025年韓国APEC、31年日本議長立候補)外務省APEC室長 須田 敦
14:10-14:30 APECプロジェクトの概要
14:30-14:40 APECプロジェクト実施の経験談(日本の取組状況)
14:40-15:00 質疑応答
司会: 外務省APEC室 主査 谷本達也
開催方式: Microsoft Teamsによるオンライン会議
※会議リンク、会議 ID、パスコードは後日ご連絡いたします。
申し込み: 参加ご希望の方は、2月11日(火)までに、こちらのフォームよりご登録ください。