• CONTACT US
  • ENGLISH
  • 公共政策大学院
  • 東京大学

東京大学 公共政策大学院 CAMPUS Asia プログラム

東京大学 公共政策大学院 CAMPUS Asia プログラム

Back HOME
  • 東京大学CAMPUS Asia
    プログラムとは
    • プログラムの概要
    • 目的と育成する人材像
    • 協定大学と
      各大学院の研究内容
    • 東京大学 公共政策大学院・協定大学院 院長メッセージ
  • 公共政策キャンパスアジア
    コースについて
    • コースの特長
    • カリキュラム
    • 留学のスケジュール
    • 選考・入学試験に関する情報
  • ニュース+トピックス
  • 現地レポート
  • イベント
  • サポート
  • リンク
  • よくあるご質問

CAMPUS Asia プログラムTOP留学のスケジュール

留学のスケジュール留学のスケジュール

交換留学の流れ

●
東京大学で1年間学び、北京大学とソウル大学校でそれぞれ1学期間ずつ学びます。
●
所定の単位を取得することで、東京大学の修士号および、北京大学・ソウル大学校の認定証を得られます。

2013年4月入学の場合の一例

  • 東京大学
  • 北京大学
  • ソウル大学校
2013年4月 ・東京大学 公共政策大学院 公共政策キャンパスアジアコース 入学
2013年4月〜
 2014年2月
・東京大学にて、公共政策キャンパスアジアコースの
必修科目を中心に履修
2013年8月 ・サマープログラムを実施
2014年3月〜
 2014年6月
・ 北京大学(またはソウル大学校)へ1学期間留学
・必修科目、選択科目から履修
2014年8月 ・サマープログラムを実施
2014年9月〜
 2015年1月
・ ソウル大学校(または北京大学)へ1学期間留学
・必修科目、選択科目から履修 ※春学期と異なる大学を選択
2015年2月 ・ 北京大学、ソウル大学校で修得した単位を東大で認定手続き
・東京大学の修了要件を満たす
2015年3月 ・東京大学 公共政策大学院 公共政策キャンパスアジアコース 修了

※上記スケジュールはあくまで一例です。ほかにもさまざまな留学日程の組み方が考えられますが、詳しくは合格決定後の相談となります。
※サマースクールは3大学を巡回して開催の予定です。2013年度は東京大学にて開催。

ダブル・ディグリーの流れ

●
東京大学で1年間、北京大学・ソウル大学校のいずれかで1年間学び、3つ目の大学で1学期間学びます。
●
東京大学およびダブル・ディグリーとして選択した協定校の所定の修了要件をそれぞれ満たすことで二つの修士号を取得でき、さらに1学期間学んだ協定校の認定証を得られます。

2013年4月入学の場合の一例

  • 東京大学
  • 北京大学
  • ソウル大学校
2013年4月 ・東京大学 公共政策大学院 公共政策キャンパスアジアコース 入学
2013年4月〜
 2014年2月
・東京大学にて、公共政策キャンパスアジアコースの
必修科目を中心に履修
2013年8月 ・サマープログラムを実施
2014年3月〜
 2014年6月
・ 北京大学(またはソウル大学校)へ1学期間交換留学
・必修科目、選択科目から履修
2014年8月 ・サマープログラムを実施
2014年9月〜
 2015年6月
・ ソウル大学校(または北京大学)へ1年間ダブル・ディグリー留学
・ 必修科目、選択科目から履修し、修士論文を執筆・口述試験を受験
・ 東大で修得した単位の認定手続きをして修了要件を満たす
  ※交換留学と異なる大学を選択
2015年7月 ・北京大学、ソウル大学校で修得した単位を東大で認定手続き
2015年9月 ・ 東京大学の修了要件を満たす
・東京大学 公共政策大学院 公共政策キャンパスアジアコース 修了

※上記スケジュールはあくまで一例です。ほかにもいくつかの留学日程の組み方が考えられますが、詳しくは合格決定後の相談となります。
※協定校での学位を取得するために必要な修士論文の口述試験は、修業年限内であれば留学が終わってからでも受験チャンスがあります。

このページのTOP へ
  • 公共政策大学院
  • ENGLISH
  • CONTACT US
  • 東京大学
  • 北京大学
  • ソウル大学

Copyright(c) 2013 GraSPP All Rights Reserved