競争政策と産業組織

担当教員

大橋 弘

配当学期・曜日・時限

夏学期 火曜 2限

内容・進め方・主要文献等

現実の企業行動及び産業構造を分析する道具としての産業組織の理論を概観し、競争・産業政策の背後にある基本的な原理を経済学的に明らかにする。独占禁止法を中心に産業育成に関連するさまざまな政策を取り上げながら、産業組織論の理論および実証研究をいかに現実の政策に応用できるかを議論する。

以下のような内容を重点的に取り上げる予定である。

1. 寡占理論
2. 製品の差別化
3. 市場画定と競争度の計測手法
4. カルテルと水平的協調の評価
5. 入札理論と実証
6. 水平的合併
7. 技術革新と企業の参入退出
8. 産業・貿易政策の評価手法(農業政策、セーフガードなど)
9. ネットワーク産業
10. その他(垂直的取引制限、略奪的価格付けなど)

教材等

教科書
Competition Policy: Theory and Practice, Massimo Motta, 2004, Cambridge University Press

成績評価の方法

授業における発表・参加度、筆記試験などによる。

関連項目