医療倫理学I

担当教員

赤林 朗 / 児玉 聡

単位数 / 使用言語 / 配当学期

2単位 / 日本語 / 冬学期

授業の目標・概要

医療・公衆衛生領域の政策決定や臨床現場における倫理的判断の基礎となる倫理・哲学的な考え方を教える。医療倫理学総論、インフォームド・コンセント、研究倫理などを取り上げ、全体講義と少人数討論(SGD)を行う。

授業のキーワード

医療倫理,臨床倫理,研究倫理,公衆衛生,生命倫理

授業計画

10/5 1)生命・医療倫理学とは/倫理学の基礎1
10/12  2)倫理学の基礎2/医療倫理の原則と重要概念
10/19  3)臨床症例の倫理的検討法
10/26  4)研究倫理/守秘義務
11/2  5)ケアの倫理/生殖医療
11/9  6)ICの法理/終末期医療
11/16  7)臓器移植
11/30  8)模擬倫理委員会

授業の方法

各回、最初に全体講義を行い、当該テーマに関する必要知識を教授する。さらに、当該知識を実践に活用するための訓練として、少人数のグループに分かれ、用意した課題に関してディスカッションを行う。

成績評価方法

出席及び最終レポートにより評価する。

教科書

・ 赤林朗(編著)『入門・医療倫理I』勁草書房

参考書

・ 赤林朗(編著)『入門・医療倫理II』勁草書房
・ Jonsen, A.R. et al.著 (赤林、蔵田、児玉監訳) 『第5版臨床倫理学—臨床医学における倫理的決定のための実践的なアプローチ』新興医学出版
・ 赤林朗編著 『ケースブック 医療倫理』 医学書院
・ Hope, T.著(児玉聡・赤林朗訳)『一冊で分かる医療倫理』岩波書店

関連項目

Courses