地域政治B(現代ラテンアメリカの政治)

担当教員

大串 和雄

単位数 / 使用言語 / 配当学期

2単位 / 日本語 / 冬学期

授業の目標・概要

ラテンアメリカ諸国の独立以降の政治を、経済・社会変動の文脈の中で理解することを目的とする。時期的には現代に重点を置く。

授業のキーワード

ラテンアメリカ,中南米,比較政治,人権

授業計画

以下の内容を扱う予定であるが、若干の変更はありうる。Ⅰ.序論。Ⅱ.20世紀前半までの歴史の歩み(独立から寡頭制支配へ、ラテンアメリカ政治の伝統的特徴、中産階級と労働者階級の台頭)。Ⅲ.ポピュリズム。Ⅳ.農村と都市の社会変動(農村の変動、輸入代替工業化、国内移民、社会の流動性の増大、カトリック教会の変化)。Ⅴ.革命運動とそのインパクト。Ⅵ.権威主義体制と軍(軍の専門職業化、軍のドクトリン、軍部官僚型軍事政権、権威主義体制からの民主化)。Ⅶ.人権問題( 人権侵害の実態とメカニズム、加害者の不処罰と責任追及)。Ⅷ.ラテンアメリカの国際関係。Ⅸ.今日のラテンアメリカ(経済危機と新自由主義、政治の現状)。

授業の方法

講義形式による。時間の余裕があればDVDを1~2本上映する。

成績評価方法

期末試験が約70%、出席点が約20%、提出課題が10%。希望者は中間レポートを提出して期末試験の一部に代えることができる。

教科書

教科書は使用しない。

参考書

参考書として以下の3冊のいずれか1冊を、なるべく開講後1週間くらいのうちに読んでおくこと。①加茂雄三他『ラテンアメリカ』第2版、自由国民社、2005年。②国本伊代・中川文雄編『ラテンアメリカ研究への招待[改訂新版]』新評論、2005年。③Thomas E. Skidmore, Peter H. Smith, & James N. Green, Modern Latin America, 7th ed. (New York: Oxford University Press, 2010). 上記以外の詳しい参考書リストは授業で配布する。

履修上の注意

講義レジュメは初回分を除き、情報基盤センターのCFIVEに掲載するので、CFIVEのウェブサイト(http://cfive.itc.u-tokyo.ac.jp/)に掲載されているマニュアルを参照してユーザー登録し、各自でレジュメをダウンロードすること。なお、CFIVE を利用するためにはECCSのアカウントが必要である。ECCSアカウントの新規発行には1週間以上かかるので、アカウントがない学生は早めに取得しておくこと。

その他

講義の詳しい内容を履修登録前にあらかじめ知りたい人は、Eメールでリクエストしてもらえれば、原則として前年度のレジュメを添付ファイルで送付する。

関連項目

Courses