先進国の比較政治

担当教員

中山 洋平

単位数 / 使用言語 / 配当学期

2単位 / 日本語 / 冬学期

授業の目標・概要

 この講義では、西ヨーロッパ諸国や日本など、先進諸国の政治のあり方に見られる多様性を理解し、なぜそのような差異が生じるのかを説明しようとする。 先進諸国の政治は、経済のグローバル化や地域統合の中で、収斂に向かっているように見えるかもしれない。しかし実際には、なお各国毎に歴史的起源を持つ様々な特徴が深く刻み込まれており、同時代の《ヨコ》の比較と同時に、《タテ》の歴史的文脈を踏まえることが肝要である。この講義では、各国毎の共通性と差異、変動の過程と原因などを捉えるのに有用な概念や分析枠組を紹介し、多くの共通点を持つ西ヨーロッパ各国や日本が、なぜ、いかにして歴史的発展の経路を分岐させたのかを説明し、更に、そうした歴史的経緯が今日の各国の政治の動向をいかに規定しているかを明らかにする。

授業のキーワード

ヨーロッパ,比較政治,日本

授業計画

第一部では、西ヨーロッパ諸国を主たる対象としながら、政党、社会運動、職能団体、官僚制など、主要な政治的アクターについて、その行動や構造変動を理解するための分析枠組を概観し、日本を含む各国のケースを比較の視座の中に位置付ける。第二部では、「応用問題」として、日本の第二次大戦後の政治発展を比較の視点から読み直すことを目指す。自民党一党支配体制の作動様式や崩壊過程をフランスやイタリアなどのよく似た事例と比較する作業が中心となろう。

授業の方法

通常の講義形式
学部および総合法政修士課程との合併

成績評価方法

筆記試験による

教科書

教科書は用いない

参考書

川人貞史ほか『現代の政党と選挙』(有斐閣、2001年)、新川敏光ほか『比較政治経済学』(有斐閣、2004年)、曽我謙吾ほか『比較政治制度論』(有斐閣、2008年)などは、必要に応じて参照する。 参考文献は随時提示する。なお、西欧諸国の政治の便覧として、馬場・平島編『ヨーロッパ政治ハンドブック』(東京大学出版会、2010年:第二版)を薦める。

履修上の注意

担当教員の変更などにより、この内容での開講は今年度限りとなる可能性があることに留意されたい。

関連項目

Courses