社会と健康II

担当教員

近藤 尚己

単位数 / 使用言語 / 配当学期

2単位 / 日本語 / 冬学期

授業の目標・概要

社会環境要因にアプローチする健康増進・健康格差対策の理論・実践例・課題点について発表演習形式で学ぶ。受講者自ら調べて皆で議論する。発表後には関連事項の解説や最新の動向に関するレクチャーを行い理解を深める。また、健康の社会的決定要因に関連する最新の話題や手法について専門家の講義を加える。

授業のキーワード

ポピュレーションストラテジー,ヘルスコミュニケーション,健康影響評価,健康格差,格差指標,社会環境

population strategy, health communication, health impact assessment, health disparity, disparity indicators, social environment

授業計画

1) オリエンテーション 11/28 3限
2) 社会要因への介入ストラテジー概論 11/28 4限

3) ポピュレーションアプローチによる健康格差対策 12/5 3限
4) ヘルスコミュニケーションによる健康格差対策(石川)12/ 5 4限

5) 課題発表1 12/12 3限
6) 健康影響評価の概念と進め方12/12 4限

7) 健康影響評価(HIA)演習 (藤野) 12/19 3限
8) 健康影響評価(HIA)演習(藤野)12/19 4限

9) 課題発表2 1/9 3限
10) 健康格差指標とそのモニタリング手法1/9 4限

11) 課題発表3 1/16 3限
12) トピック:空間分析による地域社会と健康研究:(高木)1/16 4限

13) 課題発表4 1/23 3限
14) (予備日)1/23 4限

15) 課題発表5 1/30 3限
16) レビューセッション1/30 4限

授業の方法

講義・レポート・課題発表・討論

成績評価方法

出席態度(30%)・レポート(40%)・課題発表(30%)

参考書

適宜配布

履修上の注意

「社会と健康I」に出席することが望ましい。授業計画は状況により変更になる場合があります。聴講のみ希望する場合は事前に問い合わせること。

関連ホームページ

http://plaza.umin.ac.jp/~naoki_kondo/index.html

関連項目

Courses