環境政策
Environmental Economic Policy

担当教員 / Instructors

馬奈木 俊介/芳川 恒志/有馬 純

配当学期 / 使用言語 / 単位数 / Term / Language / Credits

A1A2 / 日本語 / 2

授業の目標・概要 / Objectives

地球環境問題とエネルギー問題の密接不可分な関係、IPCCの科学的知見と不確実性、地球温暖化をめぐる国際ガバナンスの動向、温暖化対策の理論と実際、我が国における温暖化対策・目標の動き等についての理解の増進を目標とする。授業では講師による講義だけではなく、課題を設定して学生によるプレゼンテーションも取り入れる。

授業のキーワード / Keywords

授業計画 / Schedule

9月15日 地球環境問題とエネルギー問題(有馬)
9月22日 地球温暖化交渉(有馬)
9月29日 地球温暖化の科学と不確実性(杉山電中研主任研究員)
10月6日 ポスト京都議定書とパリ合意の見通し(有馬)
10月13日 持続可能性指標と気候モデリング(馬奈木)
10月20日 原子力:東日本大震災の影響とその後(小澤原子力立地・核燃料サイクル産業課長)
10月27日 再生可能エネルギー政策(竹内国際環境経済研究所主任研究員)
11月3日  日本の中期目標検討プロセス(服部経産省環境経済室長)
11月10日 温暖化防止のための政策手法(馬奈木)
11月17日 技術の役割(技術移転と技術革新)(本部特任教授)
11月24日 予備日
12月1日 チームによるパワポプレゼン+質疑応答(個人でのプレゼンも可)
12月8日 同上
12月15日 同上

講師の都合により、順番、講師に変更がある可能性があることに留意されたい。

授業の方法 / Teaching Methods

講義形式及び演習形式 パワーポイントを用いた講義と議論を行う

成績評価方法 / Grading

授業参加(30%)授業中のパフォーマンス(40%)、レポート(30%)

参考文献 / Reference Books

栗山浩一,馬奈木俊介『環境経済学をつかむ』有斐閣,2008年
有馬純「地球温暖化交渉の真実―国益をかけた経済戦争」中央公論社、2015年
杉山大志「地球温暖化問題とのつきあいかた」ウェッジ 2014年
竹内純子「誤解だらけの電力問題」ウェッジ 2014年
山口光恒(監訳)「実現可能な気候変動対策」丸善出版 2013年
International Energy Agency “Energy and Climate Change” 2015年

関連項目 / Related Resources