鈴木 達治郎 Tatsujiro Suzuki

所属プロジェクト

略歴

昭和50年東京大学工学部原子力工学科 卒業
昭和53年米国マサチューセッツ工科大学(MIT)修士(技術と政策)
昭和53年〜55年ボストンコンサルティンググループ
昭和56年〜61年国際エネルギー政策フォーラム
昭和61年〜平成5年MITエネルギー環境政策研究センター 客員研究員
昭和63年 東京大学工学博士号取得
平成5年〜8年MIT国際問題研究センター主任研究員
平成8年〜(財)電力中央研究所 経済社会研究所 上席研究員
平成9年10月〜平成12年9月東京大学客員助教授を兼務
平成13年4月〜平成16年3月‥慶応大学大学院教授(兼務)
平成15年9月〜(財)日本エネルギー経済研究所研究理事(兼務)
平成16年4月〜東京大学大学院法学政治学系特任教授(兼務)

研究分野

原子力政策、エネルギー環境政策、科学技術政策

研究課題・研究経過

プルトニウム平和利用と核不拡散問題、エネルギー研究開発戦略、原子力安全規制と自主保安体制、エネルギー技術導入の社会意思決定プロセス、軍民両用技術の輸出管理政策

主要研究業績

主要共著書・論文

「どうする日本の原子力」(日刊工業社、1998年)「アジアの環境文化」(慶応大学出版、1999年)、「工学は何をめざすか」(東大出版、2000年)。

「企業体制(下):秩序変容のダイナミックス」(工藤章等編、有斐閣、2005年)「環境と生命」(城山英明・山本隆司編、東京大学出版会、2006年)

鈴木達治郎、田所昌幸、城山英明、青木節子、久住涼子、「日本の安全保障貿易管理—その実践と課題」、国際安全保障、第 32 巻、第 2 号、 pp.1-30, 2004 年 9 月。

英文論文

1. J. Kang, P. Hayes, L. Bin, T. Suzuki and R. Tanter, “South Korea's Nuclear Surprise,” Bulletin of Atomic Scientists , January/February 2005, pp. 40-49.
2. M. Bunn, J. Holdren, A. Macfarlane, S. Picektt, A. Suzuki, T. Suzuki, J. Weeks, “Interim Storage of Spent Nuclear Fuel: A Safe, Flexible, and Cost-Effective Near Term Approach to Spent Fuel Management,” A joint report from the Harvard University Project on Managing the Atom and the University of Tokyo Project on Sociotechnics of Nuclear Energy, June, 2001.

社会的活動・学会活動

原子力学会学会誌編集幹事委員、公共政策学会、安全保障学会
日本パグウォッシュ会議メンバー
NPO法人PI-Forum 監査役
米NPO法人 Sustainable Energy Institute 設立発起人理事
任意団体ピースプレッジ・ジャパン(PPJ)共同発起人・代表

関連項目