在学生用掲示板

2009-04-24

【事務連絡】研究論文について

研究論文を作成し,最終試験(口述試験)に合格した場合には、6単位を取得することができます。
研究論文は2年次のみ作成することができます。

研究論文を作成するには、指導教員の指導を受けなければなりません。
指導教員となりうる教員は、本教育部の授業科目を担当する、本教育部及び他研究科等(法学政治学研究科、経済学研究科、総合文化研究科、新領域創成科学研究科、社会科学研究所等)の教授、准教授、客員教授及び客員准教授です。特任教員、寄附講座教員及び非常勤講師は指導教員となることができません(研究論文指導教員該当リストPDF, 96KB )。

研究論文を履修しようとする学生は、まず、自己の指導教員となることを希望する教員から承諾を得た後、 下記日程のとおり、6月初旬の研究論文履修登録期間に、指導教員の押印を得た上で、 「研究論文履修届」を提出しなければなりません。提出後、指導教員の指導の元、論文の作成を進めてください。
また、11月初めには、論文題目を決定し、「研究論文題目届」を提出しなければなりません。
最終的な研究論文の提出は、下記日程のとおり、12月中旬が締切となっています。
論文の分量は10万字以内を目安とし、これを超える場合には予め指導教員の了承を得る必要があります。

なお、研究論文履修届を提出した時点で、授業科目の単位(6単位)として登録されます(UT-mate の手続きは不要)。もし研究論文を提出できなくなった場合でも、履修登録単位として残り、授業科目の年間履修登録上限38単位に算入される(教育部規則第11条第2項参照)ので注意すること。

研究論文の履修登録から提出までの日程は以下のとおりです。

2009年   6月 1日(月)〜  5日(金)             履修登録期間
2009年 10月29日(木)〜11月4日(水)       題目届提出期間
2009年 12月17日(木)  午後 4 時            提出締切(時間厳守)
2010年   2月上旬                                    口述試験

関連リンク


【事務連絡】リサーチペーパーについて

リサーチペーパーを作成し、最終試験(口述試験)に合格した場合には、2単位を取得することができます。
リサーチペーパーは1年次から作成することができます。
リサーチペーパーによって取得しうる単位の上限は、4単位です。

リサーチペーパーを作成するには、指導教員の指導を受けなければなりません。
指導教員となりうる教員は、本教育部の授業科目を担当する教員(非常勤講師を除く)です(リサーチペーパー指導教員該当リストPDF, 105KB )。

リサーチペーパーを履修しようとする学生は、まず、自己の指導教員となることを希望する教員から、承諾を得た後、 下記日程のとおり、9月中旬の履修登録期間に、指導教員の押印を得た上で、 「リサーチペーパー履修届」を提出しなければなりません。なお、履修届提出以前でも、予め指導教員の承諾を得て、論文の準備を進めることは差し支えありません。
また、11月初めには、題目を決定し、「リサーチペーパー題目届」を提出しなければなりません。
リサーチペーパーの提出は、下記日程のとおり、12月中旬が締切となっています。
リサーチペーパーの分量は1万2千字以内を目安とし、これを超える場合には予め指導教員の了承を得る必要があります。

なお、リサーチペーパー履修届を提出した時点で、授業科目の単位(2単位)として登録されます(UT-mate の手続きは不要)。もしリサーチペーパーを提出できなくなった場合でも、履修登録単位として残り、授業科目の年間登録上限38単位に算入される(教育部規則第11条第2項参照)ので注意すること。

リサーチペーパーの履修登録から提出までの日程は以下のとおりです 。

2009年   9月 9日(水)〜11日(金)             履修登録期間
2009年 10月29日(木)〜11月4日(水)       題目届提出期間
2009年 12月17日(木)  午後 4 時            提出締切(時間厳守)
2010年   2月上旬                                    口述試験

関連リンク


【教室変更】夏学期火曜6限「事例研究(開発目標と援助政策)」の教室変更について

夏学期火曜6限「事例研究(開発目標と援助政策)」(中林伸一先生)の教室が、
5月12日(火)のみ、以下の教室に変更になります。

    (変更前)経8
  → (変更後)法総305

関連リンク


【授業】夏学期火曜6限「事例研究(開発目標と援助政策)」講義資料の配布

夏学期火曜6限「事例研究(開発目標と援助政策)」(中林伸一先生)の講義資料を事務室にて配布しています。履修者は取りに来てください。

関連リンク


【奨学金】(財)守谷育英会 奨学生の募集について

詳細は、PDFファイルをご覧ください。


【奨学金】2009年度大韓民国政府奨学金(大学院)留学生の募集について

募集要項は、以下のページからダウンロードできます。

関連リンク


【留学】「アメリカ留学EXPO 2009」のご案内

詳細は、PDFファイルをご覧ください。


【授業】夏学期水曜6限「事例研究(不動産証券化と都市地域政策)」講義資料の掲載

不動産証券化に関する参考資料(特に掲載記事中の『新・不動産証券化入門』)です。

関連リンク


【授業】9月修了の手続きについて

2009年9月の修了を希望する者は、下記のとおり修了判定願を
提出すること。
                  記

1.対象者: 2009年9月末時点で在学期間が2年以上の者

2.提出書類:修了判定願(公共政策大学院係窓口で学生証を提示し
       入手すること)

3.提出期間:6月26日(金)〜7月10日(金)

4.提 出 先:公共政策大学院係

 注1 本判定願を提出し、修了に必要な単位を全て修得した場合は、
   2009年9月末に修了となる。
 注2 在学期間の算定において、休学期間は在学期間に含まれない。
   また、留学期間は在学期間に含まれる。
 注3 入学前の既修得単位の認定や再入学により、修業年限が
   変更されている希望者は、別途その旨申し出ること。