在学生用掲示板

2014-11-18

【授業】「防災・危機管理学:―大震災から学ぶ防災・危機管理学―」開講のお知らせ

※ This information is only for students who have high Japanese language ability

東京大学生産技術研究所より以下のとおり「防災・危機管理学:―大震災から学ぶ防災・危機管理学―」開講のお知らせがありました。

2014年11月~2015年1月の木曜日の5,6限(17:00~20:30、100分×2、途中10分間の休憩あり)に、「防災・危機管理学」を開講致します。 担当教員の1人である伊藤哲朗氏は、東日本大震災発生当時の内閣危機管理監であり、政府の中枢で震災と原子力事故の対応に当たられた方です。 現場の生のお話を伺うことができる大変貴重な機会ですので、多くの皆様の受講を期待します。

講義概要:
東日本大震災は戦後の国土防災の根底を覆す大災害となった。 地震の活動期に入ったといわれている今日、国民の生命と国土を護るための社会基盤と危機管理のあり方について体系的に学ぶことは非常に重要である。 具体的には、防災危機管理に関するインテリジェンス機能、防災リスクマネジメントによる国土保全、クライシスマネジメントの手法、 防災危機管理に使える最先端の技術などについて、東日本大災害の危機管理に関わった実務者を交えた討論形式の授業により実務に使える危機管理学を学ぶ。

  1. 危機管理とは
  2. 危機管理で必要な要素
  3. 我が国の危機管理体制
  4. 危機管理の具体的オペレーション(東日本大震災の事例から)
  5. 平時と危機発生時に行うべきこと
  6. 想定を超える事態への対応
  7. 危機管理の哲学
  8. 危機管理を支える最先端科学技術、他

担当教員:

目黒公郎情報学環・情報学府教授(都市震災軽減工学)
伊藤哲朗東京大学生産技術研究所客員教授(元内閣危機管理監)
野城智也生産技術研究所教授(プロジェクト・マネジメント学)
池内克史情報学環・情報学府教授(情報工学)
牧野浩志産業総合研究所 (元東京大学生産技術研究所准教授)

日程:
11/20、12/4、12/18、1/8、1/15、1/22、1/29 (総合討論)

講義場所:
駒場リサーチキャンパス内
東京大学生産技術研究所ICUSレクチャールーム(Bw-601)
(東京都目黒区駒場4-6-1 東京大学生産技術研究所、B棟6F、西側)

単位取得:
出席とレポート

連絡先:
meguro-s@iis.u-tokyo.ac.jp、TEL:03-5452-6436(目黒)

注意:
本講義の受講に関しては履修届の提出時期が過ぎていますが、個別の手続きで単位の取得は可能です。

(注) 年間履修登録単位数の上限である38単位を超えて登録することはできません。

Current Students