トップページ > 授業科目 > 基幹科目 経済分野

マクロ経済学基礎

担当教員

岩壷 健太郎

科目番号

13040

学期

曜日・時限

火曜 4・5限

単位

内容・進め方・主要文献等

  これまでマクロ経済学の講義を受けたことのない大学院生を主な対象として、マクロ経済学の基礎から学ぶ。アメリカの大学の学部教育において標準的なテキストとなっているグレゴリー・マンキュー著『マクロ経済学』を丁寧に解説する。
  このテキストの特徴は、マクロ経済学の2大学派である古典派とケインズ学派のどちらか一方に偏ることなく、それぞれを長期と短期の理論と位置づけて記述されているのでマクロ経済学の学問的な流れを把握しやすいことと、幅広いトピックが網羅されているため公務員試験をはじめ、資格試験などにも対応しやすいことである。
  授業では、マクロ経済学の基本的な理論や専門用語を理解した後、現実の経済問題を考える上でそれらの理論が有用かどうかを検討する。毎週、課される宿題と2回の中間試験、1回の期末試験で成績を評価する。

教材等

N.グレゴリー・マンキュー著(足立英之+地主敏樹+中谷武+柳川隆訳) 『マンキュー マクロ経済学 第2版 I 入門篇』(2003年)および『マンキュー マクロ経済学 第2版 II 応用篇』(2004年)東洋経済新報社(原書はN.Gregory Mankiw, Macroeconomics, Fifth Edition, W.H. Freeman Publishers又はWorth Publishers, 2003).

成績評価の方法

筆記試験(宿題・中間・期末)による。

関連項目