トップページ > Events & Forums > 霞ヶ関リレー特別講演

霞ヶ関リレー特別講演「改革の推進」

東京大学公共政策大学院の主催により、中央省庁の幹部職員を講師とする連続特別講演(共通テーマ「改革の推進」)を下記のとおり実施いたします。

この講演は、中央省庁が現在抱えている政策的な課題や新しく実施に移された政策の立案過程等について、実際に政策に携わっている中央省庁の行政官を講師としてお招きして、お話いただくものです。国家行政に対する関心や知識を深めていただくとともに、行政の現場で何が行われ、また、何が課題として認識されているのかについて、理解する鍵を与えてくれるものと思います。

この講演は、公共政策大学院の大学院生のみならず、他の研究科、学部、学年等を問わず、どなたでも聴講することができます。中央省庁の行政に関心のある方は、ふるってご参加ください。

2006年度

日時:毎週木曜日、午後 17時30分から午後19時40分まで
場所:法学部1号館21番教室
講師:現在各府省で活躍中の政策担当課長、審議官等をお迎えしています。
テーマ:各回毎にテーマは異なります。

※講師は、担当府省庁の業務の都合により、やむを得ず変更になる場合があります。
※教室の定員は、約300名となっています。参加希望者数が定員を大幅に越えた場合には、先着順で入場を制限することがあります。予めご了承ください。

共通テーマ「改革の推進」

 時代の変化に対応し、豊かで活力ある社会を維持・構築していくため、現在、国の行政の様々な分野で、政策や制度の見直し・再構築が進められています。一連の講演で、各省庁が重要課題として取り組む「改革」を取り上げ、その現状と政策的意義を解説します。

スケジュール

第1回 4月27日(木)

講師:金融庁総務企画局市場課投資サービス法令準備室長(米国ニューヨーク州弁護士)
    松尾 直彦 氏
    「最近の市場制度改革〜投資者保護と活力ある市場システムの創造に向けて〜」

講師:内閣府政策統括官(経済社会システム担当)付参事官(総括担当)付企画官
    池永 肇恵 氏
    「構造改革の先にある日本のかたち」

第2回 5月11日(木)

講師:農林水産省総合食料局総務課調査官
    倉重 泰彦 氏
    「今を生きる農政改革〜ダイナミックな政策形成過程から〜」

講師:環境省地球環境局総務課長
    清水 康弘 氏
    「脱温暖化社会に向けた改革−地球温暖化対策の推進−」

第3回 5月18日(木)

講師:防衛庁管理局航空機通信電子課長
    青木 信義 氏
    「米軍の変革について−ネットワーク・セントリック・ウォーフェアーを中心として−」

講師:外務省総合外交政策局総務課主任外交政策調整官
    伊澤 修 氏
    「我が国の外交政策−最近のアジア外交を中心として−」

第4回 5月25日(木)

講師:経済産業省経済産業政策局政策調整官補佐(東京大学客員助教授(工学博士))
    坂田 一郎 氏
    「新たな成長戦略を描く…人口減少の逆風に打ち勝つための挑戦」

講師:国土交通省総合政策局政策課政策企画官
    篠部 武嗣 氏
    「観光・交通からの改革推進−我が国競争力強化と魅力ある地域づくり−」

第5回 6月 1日(木)

講師:警察庁刑事局組織犯罪対策部企画分析課長
    倉田 潤 氏
    「共に創る治安」

講師:厚生労働省老健局計画課認知症対策推進室長
    渡辺 由美子 氏
    「介護保険制度改革について」

第6回 6月 8日(木)

講師:財務省主税局総務課主税企画官
    矢野 康治 氏
    「財政構造改革について」

講師:会計検査院第5局特別検査課統括調査官
    堀川 義一 氏
    「省庁横断検査への取組〜ムダの顕在化からグッドプラクティスの活用まで〜」

第7回 6月15日(木)

講師:総務省自治行政局自治政策課情報政策企画官
    境 勉 氏
    「財政改革を超えて」

講師:文部科学省高等教育局国立大学法人支援課長
    小松 親次郎 氏
    「日本の大学改革政策−最近の潮流から考える−」

関連項目