在学生用掲示板

2013-10-08

【授業】火曜4限「政策決定・行政統制論」の履修者へ

宇賀克也教授からの連絡事項です。

「政策決定・行政統制論」を受講される方へ

 10月8日の授業でお話のあった行政組織のスクラップアンドビルド原則については、テキスト177~179頁の「合理的再編成」の箇所を読んで おいてください。 特定個人情報保護委員会のような行政委員会については、テキスト182~197頁の「委員会」の箇所を参照してください。
また、行政組織上、対等の立場の機関による監督については、テキスト74~77頁の「総括管理機関による調整」の箇所を読んでおいてください。

10月15日は、国土交通省港湾局計画課長の菊地身智雄氏にお出でいただき、最近重要な改正がなされている港湾法と港湾行政についてお話いただきます。 国際海上コンテナ輸送の拠点となる港湾は、国際インフラであり、低価格で良質のサービスを提供できなければ国際競争に敗れ、日本の国際物流システムが 外国の港湾に依存せざるを得なくなり、日本産業全体の国際競争力の低下をもたらしかねません。このような危機感から、2011年の港湾法改正で、「国際戦略 港湾」「国際拠点港湾」という港格が設けられ、港湾運営会社の制度が導入されました。菊地氏は、この法改正で中心的役割を果たした方で、わが国の港湾法、 港湾行政に最も精通した方といって過言ではありません。事前にテキスト505~511頁の「公物管理権」の箇所、最小限、510~511頁の「公物管理と公物運営」の箇所を読んでおいてください。

Related Resources

Current Students