閉じる

Seminar・Event セミナー・イベント

第9回 ITPUセミナー

『観光と交通のコラボレーション』

  • 日時 : 2014年12月11日(木) 13:00-15:30
  • 場所 : 東京大学本郷キャンパス 福武ホール【地図
  • 主催 : 東京大学公共政策大学院 国際交通政策研究ユニット(ITPU)
  • 後援 : 観光庁
  • 言語 : 日本語
  • 参加費 : 無料
  • 定員 : 180名

趣旨

2020年の「オリンピック・パラリンピック東京大会」の開催という絶好の機会を活かし、「観光立国」の更なる推進を図ることが、我が国政府における最重要課題の一つとなっております。

こうした状況を踏まえ、今般、以下のとおり、「観光と交通のコラボレーション」をテーマとしたセミナーを開催し、この分野における関係者をお招きするとともに、観光振興に寄与する取り組み、観光・交通分野における関係主体間での連携の方向性について議論を深めることとしております。

プログラム

時間プログラム
司会進行:林泰三(東京大学公共政策大学院 特任教授)
13:00-13:05開会挨拶
城山英明(東京大学公共政策大学院 院長)
13:05-14:30リレー講演
「観光立国の実現に向けて」
山口裕視(観光庁 次長)(PDF:2.33MB

「航空と観光振興~世界とつなぐ、地域とつなぐ」
片野坂真哉(ANAホールディングス株式会社 代表取締役副社長)
PDF:3.58MB

「鉄道は一つの観光素材」
日高淳一(九州旅客鉄道株式会社 取締役)
PDF:6MB

「クルーズと観光振興」
服部浩(郵船クルーズ株式会社 代表取締役社長)
PDF:896KB
14:30-15:30パネルディスカッション
「観光と交通とのコラボレーション」
PDF:86.7KB
モデレーター:
宿利正史(東京大学公共政策大学院 客員教授)
パネリスト:
山口裕視(観光庁 次長)
片野坂真哉(ANAホールディングス株式会社 代表取締役副社長)
日高淳一(九州旅客鉄道株式会社 取締役)
服部浩(郵船クルーズ株式会社 代表取締役社長)
閉会挨拶
大橋弘(東京大学大学院経済学研究科教授、同公共政策大学院国際交通政策研究ユニット ユニット長)

関連項目

TOP