グローバルガバナンス研究教育センター

Center for Research and Education
in Global Governance

GraSPP

menu
Center Research Education Global Governance Center Research Education Global Governance

イノベーションガバナンス エキスパート養成プログラム

過去の開講プログラム

2023年度
(講師等の所属、職名はいずれも講演当時)

日時テーマ講師(敬称略)
Unit1 イントロダクション
Class19/30(土)
10:30-12:30
イノベーションガバナンスとは
目的と価値の階層性
受講者自己紹介
(ガバナンスに対する問題意識等)
宗像直子(東京大学公共政策大学院・教授)
馬田隆明(東京大学FoundXディレクター)
9/30(土)
12:30-13:30
ネットワーキング-
Unit 2 ガバナンスの考え方とツール、プロジェクト準備
Class 29/30(土)
13:30-15:30
ルールの基礎
(紛争解決/リスク管理/インセンティブ設計)
深水大輔(長島・大野・常松法律事務所)
Class 39/30(土)
16:00-18:00
グループプロジェクト
(プログラム修了生の経験と学び)
岩本展枝、松田周作、岡本昌之、矢島桐人、結城東輝(詳細は下部参照)
9/30(土)
18:30-20:00
ネットワーキング-
Class 410/7(土)
14:00-16:00
ワークショップ
(スタートアップ/大企業のルールに関する困りごとリバースピッチ)
宗像直子
馬田隆明
Class 510/14(土)
13:30-15:30
リスク分析のツール
(リスクチェーンモデル)
江間有沙(東京大学未来ビジョン研究センター・准教授)、松本敬史(同客員研究員)
Unit 3 事例による学びとプロジェクト実践
Class 610/14(土) 16:00-18:00ワークショップ
(各プロジェクトからのピッチとブレスト)
宗像直子
馬田隆明
Class 7
リモート予定
10/21(土)
14:00-16:00
ルール形成のプロセス
(電動キックボードをめぐる規制改革)
岡井大輝(LUUP CEO)
Class 8
リモート予定
10/28(土)
14:00-16:00
ルール形成のプロセス
(ギガスクール構想実現への道のり)
浅野大介(農林水産省輸出・国際局参事官(新興地域グループ長)(元 経済産業省サービス政策課⻑/教育産業室⻑/スポーツ産業室⻑))
Class 911/11(土)
14:00-16:00
ワークショップ
各プロジェクトからの中間報告
宗像直子
馬田隆明
Class 1011/25(土)
14:00-16:00
ルール形成のプロセス
(官民両側の経験から)
宮坂 学(東京都副知事)
12/2(土)
14:00-16:00
オフィスアワー宗像直子
馬田隆明
Unit 4 発表とまとめ
Class11,1212/16(土)
13:30-18:00
ワークショップ
各プロジェクトからの最終報告①②
宗像直子
馬田隆明
  • 講師陣

    (所属、職名はいずれも講演当時)

    浅野大介(農林水産省輸出・国際局参事官(新興地域グループ長)(元 経済産業省サービス政策課⻑/教育産業室⻑/スポーツ産業室⻑))

    江間有沙(東京大学 未来ビジョン研究センター 准教授)

    岡井大輝(LUUP CEO)

    深水大輔(長島・大野・常松法律事務所 弁護士)

    松本敬史(東京大学 未来ビジョン研究センター 客員研究員)

    宮坂 学(東京都 副知事)

  • Class 3に登壇したプログラム修了生

    1期生(2021年度)

    岩本展枝(PwC あらた有限責任監査法⼈ テクノロジー・エンターテインメント アシュアランス部 ディレクター/公認会計⼠)

    松田周作(富士フイルムホールディングズ株式会社 ガバメントリレーションズ推進部 政策渉外グループ長)

    2期生(2022年度)

    岡本昌之(トヨタ自動車株式会社 先進技術開発カンパニー 先進データサイエンス統括部 AI CoEグループ長)

    矢島桐人(アフラック生命保険株式会社 DX推進部 Principal Strategy Manager)

    結城東輝(弁護士/スマートニュース株式会社・法律事務所ZeLo)

TOP