download graspp user website pdf tell external home arrow_down arrow_left arrow_right arrow_up language mail map search tag train downloads

東京大学公共政策大学院 | GraSPP / Graduate School of Public Policy | The university of Tokyo

SHUKURI, Masafumi

客員教授 / Visiting Professor 宿利 正史SHUKURI, Masafumi

Japan Transport and Tourism Research Institute / Japan Maritime Center
SHUKURI, Masafumi/宿利 正史

Courses in AY 2025

  • 5123031 地域交通政策研究
  • 5123450 国際交通政策

Education & Employment

1974年3月
東京大学法学部卒業
1974年4月
運輸省(現・国土交通省)入省
2005年
自動車交通局長
2006年
総合政策局長
2007年
大臣官房長
2008年
国土交通審議官
2011年
国土交通事務次官
2013年8月
東京大学公共政策大学院客員教授(現)
2014年4月
(一社)国際高速鉄道協会理事長(現)
2018年6月
(一財)運輸総合研究所会長(現)
2021年6月
(公財)日本海事センター会長(現)

Research Fields

交通政策、観光政策、交通インフラ・技術・事業の海外展開

参考情報

■平成28年度『汎交通』第Ⅲ号 巻頭対談本文(2017年5月23日 一般社団法人 日本交通協会)【pdf】       https://www.pp.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2016/02/43e50c71780f830f646d0483f7d17f3f.pdf  【日本交通協会 『汎交通』】http://www.kotsu.or.jp/bp/root/2017/05/23                  ■「日本の鉄道技術の海外展開について思うこと」『JARTS会報』(242号(2021年))            ■「言いたい・聞きたい」『毎日フォーラム』(2022年2月号)                         ■「地域の自治体が責任を持ち、民間事業者に任せて効率的な運営を」『財界』(2023年11月15日号 財界研究所)  ■「地域公共交通政策の再構築~公共財として位置づけユニバーサルサービスを実現する~」『日経研月報』(2023年6-7月号)               ■「例えばインドと組んで次の国に進出する。日本の新幹線システムをもっと世界に広めたい」『財界』(2023年12月6日号 財界研究所)                                       ■「集中 OPINION-誰もが安心して移動が出来る社会へ制度や技術の革新と意識の転換を-」 医療情報誌月刊『集中』(2025年9月号 集中出版)                                                                             ■「2050年の日本を支える公共交通のあり方に関する提言」運輸総合研究所(2023年6月)https://www.jttri.or.jp/research/transportation/objresearch_173.html                 ■「高齢者等の移動手段確保方策に関する提言」運輸総合研究所(2023年6月)https://www.jttri.or.jp/research/transportation/the_elderly_transportation.html             ■「地域交通産業の基盤強化・事業革新に関する検討委員会提言『地域交通革新』」運輸総合研究所(2023年9月) https://www.jttri.or.jp/research/transportation/public-transport_portal.html              ■「地域交通制度の革新案【緊急提言】」運輸総合研究所(2025年6月)https://www.jttri.or.jp/news/2025/20250630003061.html                                      

Major Publications

「地域公共交通政策論」編著(2021年4月 東京大学出版会 /「国際交通論」編著(2022年3月 東京大学出版会)/「ウェルビーイングを実現するスマートモビリティ」(2022年 学芸出版) /「地域公共交通政策論(第2版)」編著(2024年 東京大学出版会) /「移動困窮社会にならないために」(2024年 時事通信社)