研究ユニット
グローバルガバナンス研究教育センター
国際秩序の安定のための枠組みを構想するグローバルガバナンス研究を核に、政策プロフェッショナルの育成を行います。
交通・観光政策研究ユニット(TTPU)
我が国の持続的な成長と豊かな国民生活を確保する上で、極めて重要な役割を果たすことが期待される交通・運輸分野やこれと密接に関連する観光分野を一体的に取り扱い、より高質な教育・研究活動を実施します(2019年4月1日国際交通政策研究ユニットを改称)。
科学技術イノベージョン政策の科学教育・研究ユニット(STIG)
科学技術イノベーション政策の形成や実施に必要なエビデンス構築手法や政策プロセスに関する知識を習得した科学技術ガバナンスの担い手を育成する横断型教育プログラムを運営し、関連研究を実施しています。
科学技術と公共政策研究ユニット(SciTePP)
エネルギー・環境分野のアジアへの技術移転・普及と日本の産業競争力の維持・向上を両立させる方策を研究します。
医療政策・技術評価研究ユニット(HPTA)
我が国は新たな薬価制度を中心として医療制度の大きな変革期を迎え、これまで以上に医療技術評価関連の実務や研究が求められています。当ユニットは医療技術評価研究の産官学のプラットフォームとしての役割を担います。
戦略的コミュニケーション教育研究ユニット(SCERU)
欧州連合(EU)の支援を受け、特に欧州と日本の視点や専門的な知見を結集させることに重点を置いて、戦略的コミュニケーションに関する教育・研究・実務家セミナーを実施します。
研究プロジェクト
「再生可能エネルギーと公共政策」プロジェクト
本プロジェクトでは、エネルギー安全保障、温暖化防止両面から期待が高まっている再生可能エネルギーのポテンシャル、課題、政策につき研究・教育を行うこととしています。