検索結果「3d」: 4126件 (うち1件から20件を表示)
-
A2ターム及びA1A2ターム科目の成績が確認可能となりました。 UTASログイン後、メニューの「成績・定期試験」→「個人成績参照」から 確認可能です。 ※成績表示が「未処理」や「履修中」となっている科目は、成績が確定していない科目です。 確定され次第、表示が変わりますので、それまでお待ちください。 ※自動証明書発行機にて「成績証明書」が発行可能です。 ※公共政策大学院における成績評価については以下を参照してください。 https://www.pp.u-tokyo.ac.jp/student-bulletin-board/grading/
-
2月25日(金)GraSPP事務室の閉室について
第2次学力試験(前期日程)(2月25日(金)、26日(土))に伴う臨時措置(本郷地域)に伴い、 2月25日(金)は国際学術総合研究棟13階のGraSPP事務室は、終日閉室となります。 -
CAMPUS Asia Plus説明会
-
<募集>リサーチアシスタント(キヤノングローバル戦略研究所)
農業政策や通商政策の分野において、山下一仁先生が行う研究について、必要なデータの収集や分析等を行うリサーチアシスタントを募集します。 詳細については、下記リンクをご確認ください。 山下主幹リサーチアシスタント募集要項 (1) 本件に関する問合せ: 一般財団法人 キヤノングローバル戦略研究所 担当者:総務部 杉山/高田 TEL: 03-6213-0550 Email: sugiyama.isao@canon-igs.org / takada.sayaka@canon-igs.org -
2022年度MPP/IP入試審査結果
The final result of successful applicants of MPP/IP Admissions for AY2022 are as follows. List of Application Numbers for Successful Applicants (PDF, 61KB) -
Call for Participation: 2021A2 Intensive「“Case Study (International Field Workshop)”」(5140730-2) (5179004-2)
A series of virtual sessions for Case Study (International Field Workshop) are scheduled for the following time slots with the overarching theme “Sustainable, resilient and inclusive societies beyond the COVID-19 pandemic and climate change challenges.”
Students who want to participate as observers are asked to register at the following URL by noon on Tuesday, February 22. Those who register and are accepted will be notified and receive Zoom meeting links.
Registration Form: https://forms.gle/xi1AWXTJjPBgXziF9
***
Wednesday, February 23, 2022 | 22:00-23:00 (JST)A session on “Inequality impacts on women and girls under COVID-19” with Ms. Carolina Sánchez-Páramo, Global Director of the Poverty and Equity Global Practice, The World Bank
Thursday, February 24, 2022 | 22:00-23:00 (JST)A session on “Rebuilding tourism after the COVID-19 crisis” with Ms. Hannah R. Messerli, Senior Private Sector Development Specialist in Tourism for Africa, The World Bank
Monday, February 28, 2022 | 22:00-23:00 (JST) A session on “How to improve water policy responding to the challenges posed and highlighted by the COVID-19 crisis” with Mr. Diego Juan Rodriguez, Lead Water Economist for Eastern and Southern Africa, The World Bank Monday, March 1, 2022 | 22:00-23:00 (JST)A session on “Energy policies in Sub-Saharan Africa amid the COVID-19 crisis” with Ms. Kanta Kumari Rigaud, Lead Environmental Specialist (TBC), The World Bank
***
Additional sessions to be arranged are as follows.
International Monetary Fund (IMF)“Social repercussions beyond the COVID-19 pandemic—challenges and reconciliations”
“The impact of domestic violence on economic development”
The Brookings Institution“Advanced technologies beyond pandemic—perspectives through semiconductor”
“Female entrepreneurship: challenges and opportunities”
“Retirement and financial security in the aftermath of the pandemic”
-
【警察庁総合職事務系】3月の説明会
警察庁では、就職活動中の皆様に、警察庁の業務の魅力や警察庁の職員の人柄を知っていただけるよう説明会を開催します。 関心のある方は各自で参加申し込みをしてください。 【3月開催予定説明会】 霞が関OPENゼミ(2日)への参加のほか、幹部級職員による20年以上のキャリアパスを振り返る説明会や警視庁機動隊を指揮する現場指揮官による業務説明会、ホットなトピックである「経済安全保障」について語り尽くす説明会等、警察庁で開催する説明会のほか、オンラインでも多数説明会を開催します。 説明会の詳細は、下記リンクから、警察庁採用HPにてご確認いただくか、マイページ(要登録)にてご確認ください。 ※新型コロナウイルス感染症の感染状況等により、日程変更・形式変更の可能性がございますので、ご了承ください。 【参加方法】 マイページから参加予約が可能です。 ・説明会等情報(警察庁採用HP) https://www.npa.go.jp/about/recruitment/index.html#sougoujimu ・マイページへの登録 登録作業は数分程度の簡単な作業で終わります。ご登録後は、ワンクリックで説明会への参加予約が可能です。 https://job.axol.jp/cr/s/npa_22/entry/agreement ・マイページログイン https://job.axol.jp/cr/s/npa_22/mypage/login -
<公益信託池田育英会トラスト>直接応募の奨学金募集について
希望者は以下のPDFファイルを確認の上、直接申請してください。【募集する奨学会】
公益信託池田育英会トラスト (PDF 81KB ) -
<公益財団法人 芸備協会>直接応募の奨学金募集について
希望者は以下のPDFファイルを確認の上、直接申請してください。【募集する奨学会】
公益財団法人 芸備協会 (PDF 81KB) -
<採用情報>2022年 世界銀行グループ 日本人職員募集の事前告知 *Japanese nationality required.
世界銀行グループは、2022年3月上旬(予定)から、日本政府が支援するジュニア・プロフェッショナル・オフィサー(JPO)とミッドキャリア(MC)ポジションの募集を開始いたします。 JPOとMCのいずれのプログラムも、最初の2年間の勤務期間を日本政府が支援し、その後、勤務評価に基づき1年延長が可能です。またさらにその後、世銀の正規職員となる可能性があります。 ※今回募集されるポストの詳細と応募方法は、準備でき次第以下のページで公開します。応募条件・よくあるご質問を掲載しておりますので、詳細をご確認ください。 http://wrld.bg/UwSi30saQjO