検索結果「3d」: 4238件 (うち1件から20件を表示)
-
-
Juan Miguel Peraza Hernandez
-
Scholarship: 公益財団法人KDDI財団「2020年度日本人留学生助成」プログラムの募集について *Japanese nationality required.
Scholarship: 公益財団法人KDDI財団「2021年度日本人留学生助成」プログラムの募集について 本部国際交流課より「公益財団法人KDDI財団「2021年度日本人留学生助成」プログラムの募集」について通知がありました。 希望者は東京大学海外留学・国際交流情報内の「募集要項」等をよく読み、以下の期限までに必要書類を揃えて、公共政策大学院チームへ提出してください。 申請期限: 2020年7月31日(金)正午 提出先: 公共政策大学院チーム E-mail: exchange@pp.u-tokyo.ac.jp -
Guest Speaker Seminar: 「広大な海を守る海上保安庁」海上保安庁次長 上原 淳 氏
https://www.pp.u-tokyo.ac.jp/en/events/2020-06-04-25362/ -
Guest Speaker Seminar: 「郵船ロジスティクスの中長期経営VISION(10年)と新中期計画(3年)」郵船ロジスティクス株式会社 代表取締役会長 水島健二 氏
https://www.pp.u-tokyo.ac.jp/events/2020-06-04-25353/ -
経済学図書館からのお知らせ/Notice from the Library of Economics UT
経済学図書館からのお知らせ 在学生 各位 限定特別貸出について(新第1報) 新型コロナウィルスの感染拡大防止の為、経済学図書館は現在利用者サービスを休止していますが、 書庫内の資料の特別貸出(事前申込資料の出納)の対象者・引き渡し可能日を追加します。 ご理解のほどよろしくお願いします。 以上 記 対応期間:4月22日から当面の間 対象者:経済学図書館をホームライブラリーとする修士1年(追加)・修士2年と博士課程在学生 対象資料:経済学図書館の資料 資料の引き渡し対応可能日:6月1日(月)~5日(金)の14:00-16:00、 6月8日(月)~12日(金)の14:00-16:00 利用方法: 1.図書運用担当(unyo@e.u-tokyo.ac.jp)のメールあてに件名【臨時貸出】で次の内容を送付して下さい。 (電話での受付はお断りします) ・氏名 ・利用者ID ・来館希望日(6月1日(月)~5日(金)のいづれか1日、6月8日(月)~12日(金)のいづれか1日) ・希望資料の書誌情報(資料名・巻号・請求記号 等) 2.資料の用意ができましたらメールを返送します。なお希望者数が多い場合ご希望の日時には お渡しできない可能性もありますがご了承ください。 経済学図書館長 谷本雅之 -
S1S2「知的財産政策」(5111120)
第9回(6/5)の講義について、以下の通り、講義資料と参考資料を提示(添付)します。 ・講義資料:第9回 ・参考資料:第9回 なお、第8回までの講義の録画データのアクセス先(URL)は、以下の通りです。参考にしてください。 https://drive.google.com/drive/folders/1kt3Rgm6SN1FLKcDlbd1jt0YrKURIpCWi?usp=sharing 担当教員 加藤(浩) -
NOTICE: 学生支援緊急給付金給付事業(「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』)の募集開始
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により家計急変やアルバイト収入の減少により生活が困窮する学生のみなさんを支援するため、国においては、新たに「学生支援緊急給付金給付事業(「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』)」を制度化し、修学をあきらめることがないよう、現金を給付する事業を開始しました。 詳細については、以下の本学ウェブサイトや文部科学省の特設サイトの「申請のてびき」をご覧ください。 -
NOTICE: 9月修了の手続きについて
NOTICE: 9月修了の手続きについて令和2(2020)年9月の修了を希望する場合は、下記のとおり修了判定願を提出してください。 修了判定願が提出されなかった場合は、 令和2(2020)年9月修了の意思がないものとみなします。
記
対象者:令和2(2020)年9月末時点で在学期間が2年以上の者 提出書類:修了判定願(PDF, 8KB) 提出期間:令和2(2020)年6月5日(金)~6月19日(金) 提出先:公共政策大学院チーム窓口注1 本判定願を提出し、修了に必要な単位を全て修得した場合は、令和2(2020)年9月末日に修了となる。
注2 在学期間の算定において、休学期間は在学期間に含まれない。また、留学期間は在学期間に含まれる。
注3 入学前の既修得単位の認定や再入学により、修業年限が短縮されている者は、別途その旨申し出ること。
以上
-
参議院事務局総合職試験の受付期間について
参議院事務局総合職試験の延期後の日程が発表されました。 募集要項はこらちからダウンロードできます。 総合職(大卒程度):第1次試験 7月12日(日) ※試験地は東京又は京都です。 ※追加募集(郵送のみ)が行われています。 6月4日(木)~19日(金)で消印有効です。