検索結果「3d」: 4238件 (うち1件から20件を表示)
-
IMPORTANT NOTICE: 2020年度Sセメスター(S1S2科目)オンライン授業の実施について * 赤字部分の情報更新(2020-03-27) 総長メッセージにあるとおり、東京大学は4月からの新学期授業を学事暦通りに行うことになりました。公共政策大学院は、予定どおり4月3日(金)から授業を開始します。 ただし、新型コロナウイルスのキャンパスでの集団感染防止の観点から、原則として、授業*はオンラインで実施することにします。 オンライン授業の具体的な実施方法に関するガイダンス等は、追って在校生掲示版でお知らせします。 下記リンクの「学生の皆さんにしておいてもらいたい準備」に従って、各自、機器やネットワークの準備を進めてください。 新入生・在学生のための, オンライン授業を受けるための準備 授業の実施方法やオンライン授業を受講するためのリンク先は、UTASの各授業のシラバスから確認可能です。 UTASでオンライン授業URLを確認するには(You Tube: 1分7秒) * 授業のうち、公共政策大学院以外の他学部・他研究科との合併授業に関して、オンライン等の授業形態の判断は、合併している各学部・研究科の方針による場合があります。そのため、受講に当たって間違いが起きないよう、本大学院及び関係部局や担当教員が提供する授業関係情報を、十分に確認するようにしてください。 東京大学公共政策大学院
-
情報探索ガイダンス「論文準備ここからスタート!」
【予約不要】 ●日時: ・4/10(金)10:30-12:00 ●会場:【本郷】福武ホール地下1階講習会コーナー 定員9名 (Windows PCあり) ●内容 論文準備で必要となる先行研究の文献調査から文献リスト作成までが、一度にわかるお得なコースです。 日本語論文のデータベース「CiNii Articles」・英語論文のデータベース「Web of Scienceコアコレクション」は、どちらも分野を問わずご利用いただける代表的な論文データベース。 また、文献管理ツール「RefWorks」は、文献検索結果等を取り込んで整理し、参考文献リストを自動作成できる、Web版の便利なツールです。 文献管理ツールRefWorksとMendeleyの比較表はこちら(学内限定・PDF) 申込方法 こちらのフォームからお申込ください -
General Library Orientation/総合図書館オリエンテーションのお知らせ
総合図書館オリエンテーションのお知らせです。 詳細はこちらのウェブサイトをご覧ください。 -
部局横断プログラム「海洋学際教育プログラム」2020年度登録ガイダンスのご案内
部局横断プログラム「海洋学際教育プログラム」2020年度登録ガイダンスのご案内 「海洋学際教育プログラム」は、海に関する幅広い教養を備えた人材の育成を目的とした、分野横断型の大学院教育プログラムです。このプログラムは本学の大学院生であれば、所属研究科に関わらず誰でも履修することができ、所定の単位を取得した修了者には、学位とは別に修了証が発行されます。 「海洋学際教育プログラム」ガイダンスZoomのURLのお知らせ 海洋学際教育プログラムのガイダンスは、4月6日(月)午後6時からZoom を使ったオンライン授業で行います。 トピック: 海洋学際教育プログラム(海洋問題演習)ガイダンス 時間: 2020 年 4 月 6 日 18:00-20:00 https://zoom.us/j/420468884 初めて Zoom を使う端末の場合、 Zoom プログラムのインストールが必要です。このURL にアクセスすると、通常は自動的にインストールが始まります。参加者の名前は、ニックネームなどではなく実名を設定してください。この作業は数分で終わるはずです。上記の URL はガイダンス開始の 30 分前から有効にしておきますので、余裕をもってアクセス、インストールしてください。 Zoom については、 https://utelecon.github.io/zoom/ に説明があります。 問合せ先 海洋学際教育プログラム事務局 Tel: 04 7176 7386 Email: education[at]oa.u-tokyo.ac.jp -
参議院事務局総合職試験の受付期間について
参議院事務局総合職試験の受付期間が始まっています(~4月7日(火)※消印有効)。 募集要項はこちらからダウンロードできます。 ※第一次試験は5月2日(土)に実施します。 ※ホームページからのダウンロードのほか、直接請求・郵送請求等も御利用いただけます。 -
2020年度春 GSDMプログラム生募集説明会
GSDMプログラム生募集説明会 2020年度春 GSDMプログラム生募集に関する説明会を実施いたします。 参加希望の学生は直接会場へお越しください。 ■日 時: 2020年4月6日(月) 19:00~20:00 ■会 場: 東京大学本郷キャンパス 国際学術総合研究棟4階 SMBC Academia Hall -
Belén Coya CRUZ ZURITA
-
Tianai CAO
-
Peng GAO
The study at GraSPP is quite interesting, they offer a lot of general courses as well as many up-to-date case studies which are very specific and intriguing. These courses are very comprehensive. One advantage of studying at GraSPP is that at a public policy school, you can not only attend the class in international relations, laws, economics, but also something related to science and technology. This may be very unique at GraSPP or even in Japan. GrsSPP offers the chance of taking courses at Graduate School of Economics, Law and some of my classmates even took the courses offered by the Engineering School. The advanced science and technology in Japan make the academics think more about the merge of S&T with policy. Apart from study, GraSPP provides a lot of support to the students in terms of job hunting and networking, career sessions and talks with alumni are held regularly, these are all good chances for international students for their future career and study.Besides, for international students, the university offers a lot of Japanese Language classes at the Language center as well as the Engineering School. For me, my Japanese improved a lot after the semester. Also, the Hongo campus of the University of Tokyo is also full of beauty. Each school’s building has its own charm. The yellow ginko trees and leaves always attract people all around the world. The fountain in front of the central library is also appealing.
Apart from school, the life in Tokyo is also full of interest and convenience. The convenience stores (konbini) are everywhere and open for 24hours. The food in Tokyo is pretty delicious, you never need to worry about being hungry. The subways and public transportation can take you to anywhere you want. Tokyo can also satisfy all of your hobbies, from sports, animation to classical music or anything else. Tokyo is also full of tourist resorts, it is a city combining the modern and traditional elements. If you want to pray for a good luck, temples and shrines are located every corner of the city. If you want to look at the fascinating night scene of Tokyo, there are plenty of observation platforms in the city. And if you want to chill yourself, the peaceful parks are the best choices. If you are interested about reading this article, why not pay a visit to UTokyo and GraSPP? If my words didn’t convince you, how about experiencing these things yourself and then being convinced?
-
<守谷育英会>奨学金の募集について
希望者は以下のPDFファイルを確認の上、奨学厚生課(学生支援センター)へ申請してください。 募集掲示(守谷育英会)