検索結果「3d」: 4126件 (うち1件から20件を表示)
-
共催ワークショップ「博士のキャリアデザイン」 以下のイベントに関心のある方は、参加登録の上、直接参加してください。 日時:1月29日(火)14:00-16:00 場所:奈良女子大学記念館 講師:お茶の水大学 伊藤貴之教授、奈良学園大学大渕裕美講師、他 テーマ:博士のキャリアデザイン 参加登録:seminar-1pg@nistep.go.jp ※氏名・御所属をメールで御連絡下さい。締切:1/22(火) 本WSでは博士号を取得する価値の再認識をスタートとし、日常の研究生活で情報が不足しがちと思われるアカデミア外に広がる博士のキャリアを取り上げます。 前半は、講師3名から、アカデミア外での博士の活躍はどのようなものか、仕事における博士の優位性や特徴、国際ビジネスでの博士の地位、社会に出た時の博士課程の経験の価値など、実例やデータを交えて紹介します。 後半は、パネルディスカッションの形で講師間及び会場との意見交換により議論を深めていきます。 奈良女子大学で開催しますので、「女性にとっての博士号」にも注目してまいります。 会場は、近鉄奈良駅から徒歩5分の「奈良女子大学記念館」、明治41年に竣工され国の重要文化財に指定された歴史的な講堂です。 奈良女子大学生に限らず、他大学の学生・教職員の皆様、どなたでもご参加いただけます。(参加費無料) (PDF, 707KB)
-
東京大学キャリアサポート室からのイベントのお知らせ *Japanese fluency required.
東京大学キャリアサポート室からのイベントのお知らせ 2019年3月から本格化する就職活動に備えた、当室アドバイザーによる各種ワークショップを行います。 「企業選びの基準を探る」ものから、「エントリーシートの書き方」、「面接」、「グループディスカッション」など多数行います。 各回参加人数に限りがございますので、お早めにご予約下さい。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 2020年3月卒業・修了者主対象◆◇ワークショップについて◇◆ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 詳細・事前予約:https://www.careersupport.adm.u-tokyo.ac.jp/event/warkshop/intra ★企業選びの基準 2019/1/15(火)17:00-19:00 2019/1/18(金)17:00-19:00 2019/1/29(火)17:00-19:00 2019/2/1 (金)17:00-19:00 ★エントリーシート 2019/1/21(月)17:00-19:00 2019/1/30(水)17:00-19:00 2019/2/6 (水)17:00-19:00 2019/2/15(金)15:00-17:00 2019/2/18(月)11:00-13:00 2019/2/19(火)11:00-13:00 2019/3/15(金)14:00-16:00 2019/3/26(火)14:00-16:00 ★面接(理系) 2019/2/12(火)15:00-17:00 2019/2/18(月)15:00-17:00 ★面接 2019/2/19(火)14:00-16:00 2019/2/21(木)11:00-13:00 2019/2/21 (木)15:00-17:00 2019/3/12(火)14:00-16:00 2019/3/25(月)14:00-16:00 2019/4/10(水)16:00-18:00 2019/4/23(火)16:00-18:00 2019/5/14(火)17:00-19:00 2019/5/24(金)17:00-19:00 2019/5/30(木)17:00-19:00 ※東大卒業生による面接演習も1/22(火)より5回開催されます。 ★グループディスカッション 2019/3/5 (火)14:00-16:00 2019/3/11(月)14:00-16:00 2019/3/20(水)14:00-16:00 2019/3/29(金)14:00-16:00 2019/4/8 (月)16:00-18:00 2019/5/28(火)17:00-19:00 2019/6/5 (水)17:00-19:00 ★今後、国家総合職人物試験対策ワークショップも開催予定です。 内容等については変更の可能性がございます。 最新情報はキャリアサポート室ウェブサイトにてご確認ください。 -
Scholarship: FUTI scholarships for studying in the USA / 東大友の会(FUTI)による米国留学支援奨学金について
Scholarship: 東大友の会(FUTI)による米国留学支援奨学金について 本学OBを中心に米国ニューヨーク州に設立されたNPO「Friends of UTokyo, Inc.(FUTI)」より、奨学金の案内がありました。 本学学生の短期~長期の米国への留学を支援するものです。 希望者は以下のFlyer及びウェブサイトを確認の上、FUTIへ直接応募してください。応募締切は2019年2月28日(木)です。 Flyer (PDF, 893KB) -
東京大学国際学生宿舎日本人大学院生入居者募集 * Japanese nationality required.
東京大学国際学生宿舎(豊島A 棟/豊島B 棟/追分)日本人大学院生入居者募集 入居を希望する場合は、以下の通知及びウェブサイトを確認の上、本部奨学厚生課厚生チームへ直接お申込みください。 通知(PDF, 65KB) 出願書類受付期間:2019年2月1日(金)-2月14日(木) -
平成31年度東京大学三鷹国際学生宿舎入居者大学院学生(チューター)募集について
平成31年度東京大学三鷹国際学生宿舎入居者大学院学生(チューター)募集について 入居を希望する場合は、以下の通知及びウェブサイトを確認の上、教養学部学生支援課厚生係へ直接お申込みください。 通知(PDF, 153KB) 出願書類受付期間:2019年1月15日(火)-1月25日(金) -
Guest Speaker Seminar: ”Action regarding Migration in Western Africa and Career at a UN Organization” Mr. KUNIKAZU AKAO, International Organization for Migration: IOM
-
【Call for Participants】LKY Japan Study Trip 2019
The 9th LKY Japan Study Trip organized by Lee Kuan Yew School of Public Policy (LKYSPP) and GraSPP will be held from 27th February to 2nd March is calling for participants now!
<Event Information>
This is the 9th LKY Japan Study Trip, which will be held from 27th February to 2nd March. The purpose of the trip is to provide an opportunity for students of Lee Kuan Yew School of Public Policy, National University of Singapore (LKYSPP) and GraSPP to study Japanese public policy through discussions and visits to stakeholders such as ministries, local governments, local industries and business companies. GraSPP Day, which is a tradition of LKYSPP Japan Study Trip, will be held on March 1 as a conclusion for the trip.
<Visiting Schedule(tentative)>
Date & Time
Site Visit
Content
02/27 (Wed)
Afternoon
WOTA Corporation
https://wota.co.jp/
Teamlab Borderless
https://www.team-lab.com/news/borderless-09
02/28 (Thu)
9:30-21:00
METI (Ministry of Economy, Trade and Industry)
At METI
Teamlab Office
Visiting the main office
Singapore-Japan Friendship Reception (with politicians)
At Gakushikaikan
03/01 (Fri)
8:30-20:00
JAXA Space Center
http://global.jaxa.jp/about/centers/tksc/
Cyberdyne Studio
https://www.cyberdyne.jp/studio/
GraSPP Day
At GraSPP
03/02 (Sat)
10:00-20:00
Tokyo Sighseeing
Pending
<Date> Feb. 27(Wed) ~ Mar. 2(Sat), 2019
<Venue(tentative)> – GraSPP Day at Hongo Campus, the University of Tokyo. – Field trip at METI, Teamlab Office, JAXA Space Center and Cyberdyne Studio, etc.
<Eligibility> – Current student enrolled in GraSPP – Able to participate in the above dates – Proficiency in English
<Number of avaliable slots> 4 *If we receive more than 4 applications, we will consult the application form as well as the participant’s commitment to the trip (whether he/she can make full commitment or not). Language ability is not the priority.
<Registration> https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfPP-jbwClgsoLX9WqEYr7BcxBa7OpJMMctEkP1g9iJ6jhAQA/viewform?usp=sf_link
<Admission> Fees Covered: All the entrance fees and transportation fees (exept personal transportation fees from your home to the first meet up place will be at your own expenses) *Fees will be covered by the LKY Japan Study Trip GraSPP Committee. Optional: Accomadation at the Olympic Center will also be provided but at your own expenses (1,800yen/ night) *Accomodation opption can be chosen from the google form
<Language> English
<Deadline of application> Jan. 18 (Fri)
<Inquiry> If you have any further inquiries, please contact Jiawen(Jane) Ren at rjw1995rjw<at>gmail.com
-
新星学寮の入寮学生募集のお知らせ
入居希望者は、以下の新星学寮の入寮学生募集要項をよく読み直接ご応募ください。 募集要項 2019新星学寮 入寮学生募集495KB 申請書 新星学寮入寮申込書66KB 新星学寮自己紹介15KB 新築新星学寮外観写真 新星正面右寄り 新星正面駐車場側より ※現在(2018/12/21)、アジア文化会館ホームページ内には、建て替え前の新星学寮の情報、 写真が掲載されておりますのでお間違えなきようお願いします。 ホームページ修正には時間がかかる見込みとのことです。 -
【奨学金】(公益財団法人)東亜留学生育友会直接応募型奨学生の募集について *Japanese fluency required.
【奨学金】(公益財団法人)東亜留学生育友会奨学生募集について 希望者は以下のPDFファイルを確認の上、直接申請してください。 募集概要( PDF, 278 KB ) -
アジア文化会館の入館学生(寮生)特別募集のお知らせ
入居希望者は以下の募集要項を確認の上、アジア文化会館へ直接申し込みをしてください。 アジア文化会館入館学生特別募集案内 880KB 申込書 アジア文化会館入館申込書52KB アジア文化会館自己紹介文16KB