検索結果「3d」: 4236件 (うち1件から20件を表示)
-
-
【日本語教育センター】1-2 月開講短期日本語コース、日本語スポット講座について
グローバル教育センター日本語教育部門(日本語教育センター)では、下記のとおり 1~2 月 に短期コースを 3 コース、日本語スポット講座を9講座開講します。 1. 対象者 本学の外国人留学生及び外国人研究者
2. 開講日程等(詳細:https://globe.u-tokyo.ac.jp/nkc/ja/calendar.html) (1) 短期コース - サバイバル日本語(1 月)(初学者):1 月 14 日(火)- 1 月 20 日(月) 1 限 - サバイバル日本語(2 月)(初学者):2 月 3 日(月)- 2 月 7 日(金) 4 限 - Let's Complete Elementary Level Japanese!(初級後期):1 月 23 日(木)- 2 月 5 日(水) 1 限 (2)スポット講座 - Kanji First Step(1 月)(初学者):1 月 23 日(木). 27 日(月). 30 日(木), 2 月 3 日(月) 2 限 - Bridge to Level 2(初級前期):1 月 23 日(木), 29 日(水), 30 日(木), 2 月 5 日(水), 6 日(木) 3 限 - Bridge to Level pre3(初級後期):1 月 23 日(木), 28 日(火), 30 日(木), 2 月 4 日(火), 6 日(木) 2 限 - 日本語のあいさつと人間関係(初級):2 月 3 日(月), 5 日(水), 7 日(金) 1 限 - 日本語で話そう・聞こう(1)(中級前期):2 月 4 日(火)- 2 月 6 日(木) 2 限 - 日本語で話そう・聞こう(2)(中級後期):2 月 4 日(火)- 2 月 6 日(木) 2 限 - 読める!日本語の漢字(中上級):2 月 3 日(月)- 2 月 6 日(木) 3 限 - 日本語のあいさつと人間関係(中上級):1 月 27 日(月), 29 日(水), 31 日(金) 1 限 - 日本文化・日本事情(特別編)(上級):2 月 3 日(月), 5 日(水), 7 日(金) 4 限
3. その他 ・ 授業はオンラインで行われます。 ・ 申込方法等の詳細は、グローバル教育センター日本語教育部門(日本語教育センター)の Web サイトをご参照ください。 https://globe.u-tokyo.ac.jp/nkc/ja/program/utokyo_members.html#section_7
-
立法学(5111090)12月6日(金)休講 ⇒ (12/12更新)12月13日(金)も休講
立法学(5111090)12月6日(金)5限の授業を休講とします。⇒ (12/12更新)12月13日(金)も休講となりました。
-
世界銀行東京事務所 ニュースレター登録のご案内
世界銀行東京事務所が実施する英語によるセミナーの入手情報です。 メーリングリストへの登録はこちらから行ってください。 https://www.worldbank.org/en/newsletter-subscription?japseng=true -
<Schedules for make-up classes> 5130205 Introduction to Academic Writing
Please note the schedule of make-up classes for 5130205 Introduction to Academic Writing.
Wednesday, January 8th:
4th Period at seminar room C (12th floor) <make-up class>
5th Period at seminar room B (12th floor) <original class>
6th Period at seminar room B (12th floor) <make-up class>
-
(図書)EZproxyの一時停止について
学外から電子ジャーナルやデータベースへアクセスする際に使用するEZproxyについて、以下の日時にシステムメンテナンスが行われます。
=========================== 2024年12月21日 (土) 14:00 ~ 12月22日 (日) 3:00
上記の時間帯のうち、約6時間はEZproxyが使用できなくなります。 ===========================
参考:附属図書館データベース一覧: https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/database
-
FASID奨学金プログラム(給付型)2024年度募集のご案内
FASID奨学金プログラムは、国際開発関連分野で博士の学位取得を目指す日本人人材を支援する給付型の奨学金です。 下記サイトより募集要項や応募に必要な書類等詳細を確認のうえ、直接お申し込みください。
https://www.fasid.or.jp/scholarship/2_index_detail.php
応募締め切り:2025年1月20日(月)正午
-
官公庁イベントのお知らせ
本部学生相談支援課より官公庁イベントのお知らせです。 それぞれの資料をご確認のうえ、直接ご応募ください。
● 12/17(火)内閣人事局「国家公務員WEBガイダンス~比べてみよう!「国家公務員と地方公務員」~」
● 警察庁総合職事務系春のワークショップ
-
新たな制度を活用した地域公共交通の改善 ~独禁法特例&エリア一括協定運行事業~ 広島電鉄㈱代表取締役社長 仮井康裕氏・松本市副市長 宮之本伸氏
-
A1ターム科目の成績発表について
A1ターム科目の成績が確認可能となりました。 UTASログイン後、メニューの「成績・定期試験」→「個人成績参照」から 確認可能です。
※成績表示が「未処理」や「履修中」となっている科目は、成績が確定していない科目です。 確定され次第、表示が変わりますので、それまでお待ちください。
※個人成績参照画面に「科目GP」と「科目GPA」という項目がありますが、公共政策大学院では 使用しておりませんので、無視してください。
※自動証明書発行機にて「成績証明書」が発行可能です。
※公共政策大学院における成績評価については以下を参照してください。 成績評価について