研究倫理教育の実施について
01 研究倫理教育の受講について_公共政策(大学院生)
02 別紙(受講教材及び確認書の提出について)
03 【フローチャート】H30年 研究倫理教育の受講形態
04 確認書(様式A及び様式B)
05 Confirmation (A, B)
会計係:法文1号館 2階事務室内
https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_01_01_j.html
【重要】履修登録単位の上限について
公共政策大学院では、学生の計画的な授業の履修を促す観点から、履修登録できる単位数の上限を、年間38単位までと定めている。 「リサーチペーパー」「研究論文」「インターンシップ」の単位数もこれに含まれる。 また、履修登録期間後ではなく、履修登録撤回期間後の単位数が対象となり、前学期に「未受験」「不可」となった科目の単位数も、上記38単位の中に含まれるので注意すること。 ※履修登録撤回期間中に、38単位を超えないように調整してください。 ※履修登録撤回期間後に38単位を超えて履修登録している科目は、履修登録が削除されますのでご注意ください。