衆議院事務局オンライン業務説明会開催のお知らせ
衆議院事務局より業務説明会のお知らせです。
業務説明会 | 衆議院事務局 採用情報 (shugiin.go.jp)
衆議院事務局より業務説明会のお知らせです。
業務説明会 | 衆議院事務局 採用情報 (shugiin.go.jp)
JICAよりインターンシップ募集のお知らせです。下記サイト参照のうえ直接応募してください。
■インターンシップ先:JICA本部、JICA国内機関、JICA在外事務所、開発コンサルティング企業 ■インターンシップ期間:2025年1月上旬~3月末の間(ポストにより実施期間が異なります) ■募集締切:2024年10月1日(火)23:59(日本時間)まで ■一部費用補助あり(在外ポストのみ) ■詳細:https://www.jica.go.jp/recruit/intern/
10月7日(月)から10月11日(金)まで5日間開催する、 「ジェトロ オンライン合同企業説明会 2024 秋」をご案内します。
日本全国の企業約145社がオンラインで、日本語で、企業説明をします。
外国人の方を採用したいと考えている日本企業と出会えるチャンスですので、 ぜひご参加ください。
ジェトロのオンライン合同企業説明会は…
・すべての企業が日本語でプレゼンをします
・会社説明会を見た後、すぐにエントリーができます
・Zoomのチャットで会社の人に直接質問ができます
・仕事での日本語やビジネスマナーについてWEBセミナーで勉強ができます
・スマホやタブレットでも見ることができます
・参加者はカメラもマイクもオフなので、スーツを着なくてもいいです
<イベント概要>
◆イベント名 :ジェトロ オンライン合同企業説明会 2024 秋
◆日時 :10月7日(月)~10月11日(金) 10:00~17:30
◆実施方法 :オンライン開催(Zoomを利用)
◆出展企業 :海外ビジネスの拡大を目指す日本国内の企業約145社
◆業種 :製造業、EC・卸業・小売業、情報通信業、技術・サービス業、建設業等
◆募集職種 :開発設計、施工管理、営業販売、企画、経理、通訳等
◆詳細・申込先:https://www.gakujo-webevent.com/jetro/
◆参加費 :無料
◆対象 :
・2025年3月までに大学・大学院等を卒業予定の外国人留学生
・日本または海外の大学・大学院を卒業した外国人の方
※既卒の方や2025年以降卒業の方、在留資格「留学」または「特定活動」を持ち、 日本での就職を希望している外国籍の方、日本での就職が可能な在留資格を持ち、日本での就職を希望している外国籍の方も本イベントの参加対象です。
皆様のお申し込みをお待ちしています! 友だちや、せんぱいで就職活動をしている方がいらっしゃいましたら、是非この情報を共有してください。
詳細は下記URLのイベントサイトをチェックしてください!
※このイベントでは、すべての参加企業が日本語で企業説明を行います。
https://www.gakujo-webevent.com/jetro/
日本語チラシ:
https://www.jetro.go.jp/newsletter/igb/2024/jobfair/FY24_fall_jinzai.pdf
やさしい日本語チラシ:
https://www.jetro.go.jp/newsletter/igb/2024/jobfair/FY24_fall_jinzai_easy.pdf
【キャリアサポート室からのお知らせです】 東京大学キャリアサポート室は、2005年に本部に設置されたサポート組織です。 個別のキャリア相談やOBOG名簿の閲覧、セミナーや面接やGD対策のワークショップなどのイベントを年間を通じて開催しています。
9/24に、26卒生を主な対象としたキャリアガイダンスを開催します。4月に実施した春のガイダンスの第二弾となり、この時期からの就活対策として、外部講師と東大キャリアアドバイザーが、先輩からのアドバイスなどを盛り込んだ最新情報と具体的な動き方を、エールとともにお届けする内容となっております。当室主催の26卒生向けガイダンスはこちらが最後です。 これから就活を始める方、一度よく考えてみたい方、学業との両立で時間がない方など、気軽にご参加ください。
─…─…─…─…─…─…─ ~採用活動のトレンドとこの時期からの就活対策~ 〈26卒 第2回キャリアガイダンス(9/24(火)zoom) ─…─…─…─…─…─…─ \Point/ 外部講師と東大キャリアアドバイザーによるダブルセミナー ・これからの就活で大事な考え方 ・業界別最新動向 ・この時期からのIS ・これからの業界・企業研究、選考対策のヒント ・内定者の秋冬の過ごし方とアドバイス ・具体的にどう動くか
申込時に事前質問も受け付けております♪
〇2024年9月24日(火)16:00-17:30 〇26卒主対象(他学年歓迎)
▽申込はこちらから▽ https://www.careersupport.adm.u-tokyo.ac.jp/event/7774
その他イベント・ワークショップなどは 是非東京大学キャリアサポート室HPでご確認ください。 https://www.careersupport.adm.u-tokyo.ac.jp/
このコースは、東アジアの政治、経済、社会問題を学際的な分析を通じて理解を深めることを目的としています。このコースはCampus Asiaプログラムに参加する学生を対象としていますが、東アジアからの留学生と交流したい方もぜひ登録してください。
講義の予定スケジュール(変更の可能性あり)は以下の通りです:
ガイダンス 日本政府/経済産業省の訪問(変更の可能性あり) 学生とのグループディスカッション フィールドトリップ ゲスト講義このコースはA1からA2まで開講されています。時間割には連続する2コマの講義が表示されていますが、これは2単位のコースであり、不定期に開催されます。UTOLのガイドラインをよく読んでください。時間割の詳細は初日の講義(10月2日)で説明されますので、このクラスに登録したい場合は初回の授業に出席してください。
CAMPUS Asiaプログラム外の学生で登録を希望する場合は、志望理由書とTOEFLスコア(入学手続き時にTOEFLスコアの提出が必要だった場合)を含む申込書を提出してください。
「刑事政策」の履修について
水曜2限に開講される「刑事政策」(川出敏裕教授)の履修を希望する学生は、所定の申込用紙を指定のダウンロードフォルダからダウンロードし、9月10日(火)から17日(火)(午後5時まで)の期間内に、提出先アップロードフォルダに提出してください。その際、ファイル名は学籍番号としてください。
9月20日(金)までに、履修許可者の発表(掲示)をいたします。なお、履修を許可された後の撤回は認められませんので注意してください。
■「刑事政策」履修申込書ダウンロードフォルダ
■「刑事政策」履修申込書アップロードフォルダ
※UTokyo Microsoft Licenseへのログインが必要です。 ※ファイル名は学籍番号とすること。(例)51XXXXXX.xlsx
セキュリティ対策の一環として、14階のガラス扉を常時施錠とさせていただいておりましたが、9月17日(火)より、通常モードに戻します。
<通常モード 開錠時間>
平日:8:00~19:00
土曜日:8:00~17:00
日曜日:終日施錠
***9/12 UPDATE 募集終了しました***
9月末から実施予定の、イノベーションガバナンスエキスパート養成プログラムでは、開催にあたり、当日の運営サポートなどをお手伝いいただく方(TA)を募集いたします。
(イノベーションガバナンス エキスパート養成プログラム概要)
https://www.pp.u-tokyo.ac.jp/cregg/program/expert/guideline.html
なお、講義ではないため、TA的なお仕事ですが、TAの委嘱ではなく、単純労務謝金をお支払いする形式になります。 開催日は、9/28~1/11までの期間の土曜日(全8日間)です。詳しくは上記URLをご確認ください。 ご希望の方には詳細をお知らせいたしますので、 igep[at]pp.u-tokyo.ac.jp
まで、メールタイトルを「TA募集について」としてご連絡ください。 応募締め切りは、9/19(木)とします。 ※[at]を@に置き換えてください。